北海道・札幌発・だべさ通信5

りんごの話し・・Macと北海道開拓史

PR

”リンゴをかじると、歯ぐきから血が出ませんか?”なんてCMが昔ありました。
今では、血が出るどころか、かぶりつく事もできなくなっちゃったもね。

 

 

スーパーにはいろんなリンゴが売られているけれど、昔懐かしい『旭(あさひ)』というリンゴは、もう何年も見ていない気がします。
歯ぐきから血なんか出ずに食べられた若い頃、小ぶりで甘酸っぱい旭りんごを、木箱から取り出してはバリバリ食べていました。
旦那さんが「リンゴの木箱には籾殻(もみ殻)入ってたべや」と言いました。
そうそう!遠い記憶が蘇りました。

 

 

そういえば、バスガイドさんから、こんな話しを聞いた事があります。
『お客様、リンゴは昔 ”49号” とか、” 号 ”と付けて呼んでいませんでしたか?』
おお!そう言えば確かに数字の後に ” 号 ”を付けて呼んでいたような気がする。
『あれはですね、お客様。木に付けられた番号なんです。49番の木からできたリンゴを”49号” と呼んでいたのでございます。』
そ、そうだったのかい!? ( ”49号”は国光という名前が付きました)

 

 

そんな話しをしていたら、その日事務所に来たお客さんから、Mac(パソコン)のシンボルマークであるリンゴの話しを聞きました。
「あのロゴマークのリンゴはね、『マッキントッシュ』っていう種類のリンゴなんですよ」
へ〜〜!!『マッキントッシュ』って、リンゴの名前だったの。
今まで、ぜ〜んぜん知らないで使ってたもね。

 

 

リンゴの話題が続いた事もあって、あの懐かしい旭リンゴは、今はどうなっているのかが気になりました。
ちょっと検索してみましょ。ポチっとさ。
なになに、
○『北海道開拓史によってアメリカから導入された『旭』は日本に入ってからの品種改良などは行われていない、非常に「古い」品種である』

 

 

北海道開拓史の時代のリンゴだったの・・・・

○ 『今では、栽培されている所は少なく、幻のリンゴと言えるだろう』

まぼろしか・・・

○ 『Apple社のMacintosh(マッキントッシュ)は、まさにこの「旭」というリンゴの英語名である』

 

 

な、なぬ!!旭リンゴがMacだったのか!
っちゅう事は、このマークのリンゴは旭リンゴ。
おお、なんと愛おしい。

 

 

Macのマークが急に旭リンゴに見えてきました。
もしかしたら、あの懐かしいリンゴの本物に、いつか会えるかもしれないな・・・・
そんな気持ちにさせてくれたMacのマーク、いや、旭リンゴマークでした。

 

 

写真のリンゴは『ふじ』です。
切ると、果汁がじんわり にじんできました。
甘味と香りがしっかりしていて、歯触りもシャキシャキ。
日持ちがするのが特徴だそうだから、大きな袋で買っても安心ですね。

 

人気ブログランキングに挑戦中です!おもしろかったらポチっとね
スポンサーPR