雨に濡れて紅葉がしっとり ぽぷら 2013年10月26日 4 ひだまり公園 Tweet Pocket PR 平地でも紅葉まっさかりになりました。 今日は朝から小雨が降り続いて、落ち葉がつやつやしていました。 北海道の紅葉は優しくて淡いのが特徴なんだそうです。 広葉樹が多いので、沢山の色使いがあるからなんですね。 人気ブログランキングに挑戦中です!おもしろかったらポチっとね 寒い冬のあったか着る毛布 だべさ通信3 関連記事一覧ナニワズで鬼縛る?緑の花は レンプクソウ雪虫の引っ越しシーズンもみじの花はプロペラつき冬の足音エゾリス再会 Tweet Pocket Related posts: No related posts. ← Previous post Next post → 4 Comments すみれ 2013年10月26日 at 9:01 AM わぁー窓からの風景 いつも見ながら生活 とっても癒されますね 新緑の時期や 新雪などでも 季節折々・・様々 いいなぁ♪ 我が家も 同じ窓があります 両方が開くスタイル? しかし同じ窓でも 我が家は隣の壁が どんと すぐあるのです 開放感があれば?・・・なんとなく思うのですが 嫌な事も ちょっと前向きに捉えられそうですよね いい空気の流れも感じますね お陽様も沢山入りそう? ぽぷらさんのお宅 窓の取り付け方や土地選び?最良の場所に思いました 秋は近くでボリボリも採れるみたいだし 笑 住めば都といいますね うちも 良い部分を大切にして大事に日々過ごしていきたいと思いました 昨日は嵐でしたが?色とりどりの綺麗な落葉が舞い降りたなぁと思いつつ枯葉掃除をしたとこでした 楓は蛙の手に似てますよね 笑 Reply ↓ もみじ 2013年10月26日 at 9:10 AM はぁ~~~。 タメ息がでるほど、きれい…。 我が家の窓からはマンションやビルしか見えないので とっても羨ましいです。 だからベランダ園芸に励むのかもしれないな。 Reply ↓ ぽぷら 2013年10月26日 at 7:56 PM すみれさんへ 紅葉まっさかりですね。 大きな窓は気持ちがいいですね。 でも、(小さな声で)風の強い日は戸が持っていかれるんで難儀するときもあります。(小さな声おわり) そう言えばホント、楓は蛙の手に似ていますね。 そう考えると歩道に落ちた楓は、とても楽しいですね。 Reply ↓ ぽぷら 2013年10月26日 at 8:01 PM もみじさんへ 紅葉、見頃になりましたね。 ベランダ園芸、 私は今年プチトマトと、初めてゴーヤをプランタに植えたんです。そしたら、ベランダが気になるのでしょっちゅう見に行きました。 そしたら、どんどん成長して行く様子や、実が大きくなる様子がわかって、とても楽しいもんだとわかりました。 来年も作ろうと思っています。 Reply ↓ Leave a Comment コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
わぁー窓からの風景 いつも見ながら生活 とっても癒されますね
新緑の時期や 新雪などでも 季節折々・・様々 いいなぁ♪
我が家も 同じ窓があります 両方が開くスタイル?
しかし同じ窓でも 我が家は隣の壁が どんと すぐあるのです
開放感があれば?・・・なんとなく思うのですが
嫌な事も ちょっと前向きに捉えられそうですよね
いい空気の流れも感じますね お陽様も沢山入りそう?
ぽぷらさんのお宅 窓の取り付け方や土地選び?最良の場所に思いました 秋は近くでボリボリも採れるみたいだし 笑
住めば都といいますね うちも 良い部分を大切にして大事に日々過ごしていきたいと思いました
昨日は嵐でしたが?色とりどりの綺麗な落葉が舞い降りたなぁと思いつつ枯葉掃除をしたとこでした 楓は蛙の手に似てますよね 笑
はぁ~~~。
タメ息がでるほど、きれい…。
我が家の窓からはマンションやビルしか見えないので
とっても羨ましいです。
だからベランダ園芸に励むのかもしれないな。
すみれさんへ
紅葉まっさかりですね。
大きな窓は気持ちがいいですね。
でも、(小さな声で)風の強い日は戸が持っていかれるんで難儀するときもあります。(小さな声おわり)
そう言えばホント、楓は蛙の手に似ていますね。
そう考えると歩道に落ちた楓は、とても楽しいですね。
もみじさんへ
紅葉、見頃になりましたね。
ベランダ園芸、
私は今年プチトマトと、初めてゴーヤをプランタに植えたんです。そしたら、ベランダが気になるのでしょっちゅう見に行きました。
そしたら、どんどん成長して行く様子や、実が大きくなる様子がわかって、とても楽しいもんだとわかりました。
来年も作ろうと思っています。