スポンサーPR
JRバスから地下鉄へ乗り継いで行かなくっちゃいけない用事ができました。
バス停で待つこと数分、あ、バスが来た。
バスは私の前に滑り込むと、ドアがシュパーっと開きました。
(アナウンス)『整理券をお取り下さい。地下鉄宮の沢駅行きです』
整理券は忘れずに取ったぞ。車内をキョロキョロ。
一番後ろのシートが空いてるわ。
いくつかのバス停を通ったあとに、次は終点、地下鉄宮の沢駅です。
(アナウンス)『地下鉄に乗り継ぎの方は、運賃に120円を加算した料金を料金箱に入れてから乗り継ぎ券をお取り下さい。なお、運賃は運賃表をご覧下さい』
な、なになに?
アナウンス長過ぎ。
120円を加算って言った??
乗り継ぎ券ってどこから出てくるの?
とりあえず運賃はいくらかな・・・・っと・・ええ!! なんと、私の目はもはや、後ろの席からでは先頭に表示されている料金表がぼやけているのであった。
プチあせる。
それに120円をプラスした料金・・・えーっといくらいくら?・・・・さ、さんびゃく・・・330円!
あらま、小銭がない!って事は千円冊を両替か・??ややこしい・・・・・
一番最後に降りましょう。それから運転手さんに、
「両替の1000円札はどこに入れるんですか?」とか 「乗り継ぎ券はどのボタンですか?」
とか聞きまくり。
優しい運転手さん、手渡しで乗り継ぎ券をくれて、ありがとうございました。
■ 運賃に120円をプラスした料金をバスの料金箱に入れる
■ 『乗り継ぎ券』をもらう。
■ 『乗り継ぎ券』で、そのまま地下鉄の改札を通る。
地下鉄に乗車。
地下鉄西18丁目駅で下車。
改札を通ろうとしたその瞬間、ハっと気付いて方向転換!
改札機の手前にある『精算機』で乗り越し料金を支払わなければならなかったのだ(乗り継ぎ券だけでは1駅まで)。
危なかった、これを忘れて改札を通ると、♩ピンポンピンポーンと音がしてゲートが閉じてしまうところだった。
『精算機』に券を入れると、50円の表示が。
■ 精算機で切符を清算する。
こうして改札は無事クリアしたぜ。
帰り道、地下鉄駅からバスに乗り継ぐ場合は、乗り継ぎ用券売機で、あらかじめ『バス+地下鉄+清算額』料金の券を買う。
地下鉄を出たらそのままバスに乗る事ができるから楽勝さ。おーほっほっほ・・
えーと、それで『バスへの乗り継ぎ用券売機』ってどれじゃ??・・・こっちか?・・あっちか??・・。
色々と考えながら公共交通に乗るのは頭の体操になるかもしれないけれど、なんだかドギマギじちゃって、回りの方にも迷惑かけちゃいそうです。
やっぱし、バスや地下鉄の運賃が簡単に払える『スイカ』(Suika)っちゅうのカードを使ってみようかな。
https://www.jreast.co.jp/suICa/use/chrg/
= 北海道の人気ブログが満載 =