北海道・札幌発・だべさ通信5

エゾリスそれぞれの顔と足跡と糞とねぐらと恋の季節

林の中で、時々、自然観察しているおじさんに会うことがあります。
何度か会っているうちに言葉を交わすようになりました。
おじさんはとても物知りなで、野鳥やリスのことなどを教えてくれます。


この日も、リスがやってくるのをじっと待っているようでした。
うっすら降った雪の上には、さっきやってきたばかりと思われる可愛い足跡が。






コロコロうんちはエゾリスの落し物

もしかしたら、どこかでこちっを見ているかもしれないね。


おじさんが
「ほれ、そこに糞があるべさ」
というので雪の上を見てみると、小さな茶色いものが。
足跡がたくさんあるところをみると、ここにしばらくいたようですね。


こ、これがエゾリスの糞か!




コロっとしたものが3個か4個、落ちています。
エゾリスは、いつもこんなコロコロした糞をするのかな。



こうして発見できるのも雪の上だからでしょうね。
夏では、なかなか発見することができないので、自然観察が好きな人にとっては、エゾリスの糞も冬からの贈り物なのではないでしょうか。


ほらほら、落とし主かもしれないエゾリスが、向こうの木の影にいましたよ。











野生のリスの寿命は2年くらい


シュルシュルと素早く動くエゾりスを見て
「去年のリスと違うな」とおじさんが言うので、
『リスの顔がわかるんですか?!』と思わず聞いてしまいました。



おじさんは はっはっはと笑ってから、「いやいや写真でじっくり見ないとわかりませんよ」と言いました。



毎年、この林でエゾリスに出会うけれど、顔の違いまではわかりません。
体の大きさとかで同一人物(同一リス)じゃないかもと思ったことはありましたが。



「エゾリスは、2年くらいしか生きないからね」
な、なぬ?! まさか・・・・
おじさんが言うには、本当はもっと生きられるかもしれないけれど、キタキツネやタカなどの天敵に襲われることが多いそうです。


エゾリスの子供ならカラスも天敵になるそうです。
「いつだったか、タカも飛んでたしね」
タカ??この林にもやってくるのか・・・・・






エゾリスの子供が生き残れる確率は4分の1


釧路市動物園のサイトを見てみました。
それによると、エゾリスは、だいたい3~6匹くらいの子供を産むことが多いそうですが、野生のエゾリスが満1歳まで生きることができるのは全体の4分の1程度とありました。みんなやられちゃうのか。


さらに、飼育での寿命では16年という記録があるが、野生では3年以上生存する個体は少ない。
野生と飼育されているエゾリスの寿命には差がありますね。
やはり、天敵にやられちゃうことが大きな要因になっていのんでしょう。

ということは、2年に一度くらいの割合で、この林のエゾリスも世代交代をしているのですね。










エゾリスのねぐらは見立たぬように

こちらはエゾリスのねぐらだと思います。 この林の中で、ところどころに見ることができます。 エゾリスは、天敵に襲われないように、時々 ねぐらを変えるそうで、この巣がこの時に使われていたかどうかはわかりません。 巣を作る場所は周りから見えないように、冬でも葉を落とさない松の木の上や、木の穴を利用するそうです。 林の木のほとんどが葉を落としてしまう冬は、ねぐらを隠してくれる松のような木は、エゾリスにとってとても大事なんですね。



こちらは以前、リスが木の皮を一生懸命むしっていた時の画像です。
新しいねぐら作りか、ベッドのリフォームでもしていたのでしょうか。








エゾリスの恋の季節の始まり

つい数日前、雪野原をシュシュっと駆け抜けるエゾリスを見ました。
いたいた! すんごい早く走るね。

左の端に1匹のエゾリスが・・・・でも、その後ろにもう1つ、大きな尻尾が見える。





PR

おお!2匹いる!!
2匹は時々コロコロっと回りがら林の向こうに飛んで行きました。
もう恋の季節なのかも・・・・・


ほら、このジャンプ!
めっちゃ楽しそうでないかい。



エゾリス、それぞれの顔

エゾリスの寿命が2年ほどと聞いて、以前に撮ったエゾリスの画像を見比べてみることにしました。

同じリスもいるかもしれないけれど、違うリスもいます。
それぞれの顔の違いがわかるかな。



こちらは2018年4月




2018年2月



2017年5月
この子は額に特徴があります。




2017年4月



2016年10月



2016年2月



2015年11月
この子は口元の右側に特徴が。


特徴があるエゾリスはわかるけれど、その他は私にはちょっと難しいです。
じ〜〜〜〜〜〜っと見比べて、もし違いがわかったら、自然観察はもっと楽しくなりますね。

これまでのエゾリスの画像はこちらで >>



北海道ランキング