北海道・札幌発・だべさ通信5

押し入れの中身は 幸せの棒グラフ

実家の母が押し入れの整理がしたいというので出かけてきました。
2けんの押し入れの戸を開いて現れたのは、天井までぎっしり詰め込まれてた布団の山。
大きなあずき色の風呂敷がしっかりぶせられていて、まるで流し込んだ羊羹みたいです。

 

 

「どれを投げる(捨てる)の?」
「とにかく出してみてよ」
まずは敷き布団から、むんぎゅとつかんで、一枚ずつ引っ張り出しました。

 

 

「こりゃまた古いわね、投げる(捨てる)しょ」

レトロな柄した昔の布団は重くてしかもぺったんこ。
「だめだよ、それは高かったんだよ。必死で月賦を払ったんだから」
PR

 

 

「これは?シミ付いてるし」
「だ〜めだって、それ、あまり使ってまいんだよ。あんたが小学生の頃に金市館(デパート)に行って買ったべさ、いたましい(もったいない)べさ」

 

 

それから、ベージュ色した羊毛の毛布も、何枚もでてきました。
古いものには見慣れてはいるけれど、これもしっかり60年は過ぎていると思うわ。
今でも十分使えるとはいえ、ふんわり軽い毛布に慣れてしまった現代人にとっては、ずっしり重い毛布は寝苦しく感じちゃうもね。
「これはどうするの?」
「しまっておいて」

 

 

最後に、爺ちゃん(父)が介護されていたときのタオルケットやバスタオルがでてきました。
ささくれ立っていて、かすかなシミが残っていているのは、母が何度も何度も洗濯をしていた証です。
「これは投げようよ」
母は少し考えてから、
「そうだね」と言いました。

 

 

結局、ほとんどのものが押し入れに戻りました。
押し入れに積まれた布団の高さは、母の幸せの棒グラフです。
そのグラフが98%とすると、ウチの婆ちゃんの押し入れも98%ぐらいかな。
とすると我が家の押し入れはそうね75%くらいかしら。
そろそろ、布団圧縮袋の出番だね。

 

人気ブログランキングに挑戦中です!おもしろかったらポチっとね