北海道・札幌発・だべさ通信5

サピカはコンビニのセイコーマートでもチャージ!札幌地下鉄とバスのICカード

サピカは、札幌市営地下鉄、市電、北海道中央バス、JR北海道バス、しょうてつバスで使えるICカード。
私もついに『サピカ』を使うゾ!

サピカとはサッと取り出して、ピッと利用できるSAPPORO(さっぽろ)のICカードという意味だそうです。なるほど〜〜・・・

 

 

サピカを初めて購入する方法

サピカを初めて購入したいと考えている方に、購入方法をお話しますね。
サピカが買えるのは札幌市営地下鉄の券売機や定期券の発売所。
それからバスターミナルや営業窓口です。


でね、私は地下鉄駅の券売機で購入したんだけど、不安だったから友人に付いて来てもらっちゃった。
初回は、2000円での購入になるそうです。(次回のチャージからは1,000円単位で最高20,000円までチャージできる)
そのうちの500円はデポジット。デポジット??ってなんだ?と思ったら、『預かり金』の事を言うんですと。
サピカが必要なくなってカードを返すときには返金されるそうです。


デポジットだかデバジッコだか知らないけれど、最初っから『預かり金』って言ってくれた方が、私たちのような年齢の者にはわかりやすいんだけどね。
新種のカタカナが多くてわけがわかりません。

サピカは10%の還元がついてくる

券売機をポオチポチポチ・・・・
生年月日、名前(無記名でもよい)、電話番号・・・・・ピピ
ポトン・・
おお〜出ました。
サピカは、切符の金額の10%がポイントとして貯まるというオマケつきだからお得です。
今どきの10%はありがたいですね。


ここで注目することは、サピカをチャージした金額ではなくて、使った切符の金額分ということです。
例えば3000円分をチャージした時には300円分はつかないけれど、使い終わった時には300円分のオマケがついているということ。

3000円分をチャージしたのにオマケの300円がついていないじゃないかっ!とは思わないでくださいね。

サピカのチャージはセイコーマートでもできる

サピカを何度か使っていると、当然お金が減っていき、またカードにお金を入れておかなくてはいけません(チャージ)よね。
券売機でチャージできるのはもちろんだけれど、札幌市内なら、コンビニのどこのセイコーマートでもできるんです。
私達のような機械が苦手な人には心強いサービスですね。


券売機で買うときに、後ろに人が並んでいるとわかるだけで、私なんか気持ちが動揺してしまいます。
セイコーマートなら、お買い物のついでに
「サピカのチャージもお願いします」って言えばいいんだもね。



PR


サピカのチャージしたお金はセイコーマートのお買い物にもできる

セコマで買い物しようとしたときに、お金足りないかも・・・
というときは、サピカでお買い物もできます。その時はセイコーマートのポイントが200円で1ポイント1ポイントつくそうですよ。
サピカの詳しいことは公式ページサピカってなに?へ >>

さていよいよ、地下鉄の改札を通るよ。
みなさん、慣れた手つきでピッピっと通って行くね。
でも私には、あのカードをタッチする楕円形のテーブル部分が、小さな的(まと)に見えてくる。
あそこにピッと、若い人のようにスマートに改札を通ってみたい。

人の波に混じって改札に飲み込めれて進む。
・・・・・ピッ・・・・・
おお〜〜通れた!(当たり前です)

一度できたらもう慣れたもんよ。
地下鉄を出る時にはすでにスマートに、ピッ・・・・
バスへの乗り継ぎだってピ!
これならもう大丈夫。
今まで、私の目には見えにくいバス先頭の料金表示を、いくら?いくら??と目を細めながら確認する事もないし、
乗り継くときに、”乗車運賃+乗り継ぎ料金=いくら???” と、アセって計算する事もない。
小銭がなくて、車内の両替機を使ったときに、指の間からお金が落ちて、”すいませ〜〜ん” とか言ってオロオロすることもない。

あとは、使う時になって
”あれ?サピカない?” と、カバンの中をゴソゴソかまかさないように(かきまぜないように)準備しておくことが重要です。
スマートにね。



北海道ランキング

PR