PR
「お父さん、あのね、私のメガネなんだけどさ、見当たらなくなっちゃったんだけど知らないよね」
とうとうギブアップ。
仕事用のメガネが見つからず数日がたちました。
お盆が始まってからメガネがない事に気がついて、引き出しの中、電話の横、階段の踊り場、トイレの中、台所の蛇口のそば、物置の中と、今までに置き忘れた場所のデータをもとに探したけれど、どーしても見つかりません。
そのうちお盆は終わっちゃうし、あ〜あ・・・・
そりゃね、いつもと同じ所に置けば問題ないっちゅう事は重々承知なんですよ。なんですけどさ、物事ってのは急にくるしょや。
”おかあさ〜ん” ”はいはい”・・・・っとメガネをポイ。
”誰か来たみたい、だれかしら”・・・・っとメガネをポイ。
”メガネをポイ”してから席を立てばいいんだけれど、移動してる最中にメガネをポイしちゃうから、その途中の記憶がない。
お父さんに言えば、”またかい”とあきれられるから密かに探していたけれど、古いメガネじゃ、いまいち目が疲れちゃう。
...というわけで、観念して打ち明けたのでありました。
したっけさ!外でお父さんが手まねきしています。
なになに、どうしたの?
「ほれ、そこ」
ああ〜〜!!
事務所の玄関先の室外機の上で、探していたものが、ちょこんと私を待っていました。
なしてこんな所にあったんだべね~。ほほ
いつもの、置き忘れパターンとは違う、新たな場所の開拓だ。