北海道新聞に、今から60年あまり前(1956年)の札幌駅前の写真が載っていました。
『あら懐かしい、知ってる?この地球儀』
旦那さんに思わず聞いてみる。
60年前は11キロ先まで見渡せた札幌
旦那さんも「知ってる知ってる、見えたもなあ、オレんとこの中学校あるべさ、あそこの土手からよく見えたわ」と印象に残っているようです。
写真の左に見える大きな球の看板には、外側にグルリと帯状になったプレートがあって、確か赤い文字だったと思うけれど、大きく『日本通運』と書かれていました。
写真を見るとその建物は3階建。看板は建物と同じくらいの高さか、もしかしたらもっと大きいかもしれないですね。
隣の日産火災海上の看板のあるビルは5階建なので、地球儀の高さの位置は、ビルの6、7階くらいだったかもしれません。
子供の頃は、自分の住んでいる手稲から札幌駅周辺に出かけることなんて滅多にないのに、どうしてこの看板が懐かしいのか。それはですね手稲からでもこの地球儀が見えたからなんです。
手稲から札幌駅までは、直線距離にして11キロほど。でも当時はその間に視界を妨げるもようなものはなかったもので、天気のいい日はいつもこの地球儀が 見えていたんですよ。
小樽と札幌の間にある手稲は、当時はまだ『札幌郡』で、ビルと呼ばれるような建物はなかったし、私の住んでいた地区はさらにその奥。
そこからでも見えた地球儀は ” ココがデパートがいっぱいある札幌駅さ” とちょっと自慢げに言っているようでした。
昔の手稲の子供達にとっては、この地球儀は都会のシンボルマークだったのかもね。
1955年(昭和30年)の札幌の人口は約42万人でっすって。( 手稲が札幌と合併1967年(昭和42年) )現在では約195万人です。
PR
写真の後ろに見える高い塔は、札幌テレビ塔の建設途中のようですね。
この年の6月の着工で、塔が完成し、NHK札幌が電波を発信し始めたのがこの年の12月でした。
となると、当然、テレビ塔も見えたはず。なのに、この地球儀の方が記憶に残っているのはなんで??
この丸い形の方が子供心にカッコよく見えたのかもね。
札幌カタラーナプレーン M発送まで10日ほどご予定願います(dk-1 dk-3)
スポンサーPR