北海道・札幌発・だべさ通信5

虫食いの小松菜

スポンサーPR

 

畑の小松菜が、家人の世話をあてにせず自分たちで立派に育ちました。
北海道の方言で言うと、立派におがりました。
虫たちにとっても小松菜は美味しいんだべね、穴ボコだらけ。

 

 

このままでは、こっちの食べるのもなくなってしまいそうなので、虫食いの少ない所を選んで、みんなお漬け物にしちゃう事にしました。
でも、ほんのちょっと畑なのに、抜いてみたらすんごいどっさり!
とりあえず、バケツにギュウギュウ3つ分抜きました。

 

 

家に持ち込む前に、まずは外の水道で泥を落としてバケツに水を入れ、ジャージャー洗う。
多少の穴のあいた葉っぱくらいは、なーんもさ。
虫が食べるくらいだから、安全で美味しいってことよ。
ギュっと詰め込んだ小松菜は、バケツから出すとワサっと広がって、想像以上に量があります。
全部洗い終わるのに、けっこうな時間がかかりました。

 

 

こんなもんでいいか・・・
一度立ち上がって腰を伸ばして、ヨイショっと気合いを入れてしゃがみ直し、バケツに残っている水をジャジャーと捨てると、その流れの中を青虫がスーっと通るのが見えました。
最後に、小さなナメクジも恥ずかしそうに流れに身を任せて落ちました。
!!・・・・・・って事はもしや・・・・

 

 

家で再び洗うにしても、ここでジャブジャブ程度で大丈夫か???
今度はさらに丁寧に、一本一本 水洗い。
バケツの水を流したら、また、『の』の字になった青虫が浮いてる。
さっきまでのポジティブな自分が一転・・・・・

 

 

小松菜を漬け物にするときは熱湯にくぐらせるので、万が一青虫が入っていたとしても、お腹は痛くならないかもしれない。
しれないけれど、やっぱしダメでしょ。
家に持ち込み、しばらくの間は台所を小松菜に占領されながらも、目をまん丸くして洗い終えました。

 

 

でもよく考えてみると、虫は目に見えるからまだいいもね。
残留農薬は見えないんだから。
見えない農薬の方が怖いんでなかろうかと、小松菜を洗いながら思いました。
今度から、買ってきた野菜は今までよりも、もっと丁寧に洗う事にしようっと。
それにしても、この小松菜の中に、まだ虫がいたらどうする??
ダメダメ、そんな考えは断ち切らなくっちゃ、知らぬが仏、わからないで食べちゃうのが一番だべさ。

 


人気ブログランキングへスポンサーPR