スポンサーPR
お寺の本堂が立て替えられています。
先日、組み上がった屋根の上に、ひときわ色鮮やかな吹き流しが風に踊っているのが見えました。
本物を見たのは初めて。きっと 『上棟式』が終わったんですね。この吹き流しにはどんな意味があるのでしょうか、ちょっと調べてみました。
もともとは中国から伝わったものだそうで、色は五色。
宇宙を含めてこの世界を作っている五つの『木・火・土・金・水』を、それぞれ『青・赤・黄・白・黒』の色や『東・南・中央・西・北』の方角で表したものだそうです。
祭事によって色の並び方も変わり、上棟式の場合だと、東方から、緑(青)・ 黄色 ・ 赤 ・ 白 ・ 紫(黒)の順になるんだとか。
どれどれ、改めて写真の吹き流しをよーく見てみますと・・・・・・・小さくてわからん。
でも、神様にはちゃんと見えるようです。
こうして四方の方向の神様に、工事の安全をお祈りしているんですね。
仏様が神様にお祈りしているのか?
ああ、なるほど、友達どうしだったのね。
= 北海道の人気ブログが満載 =
吹き流し 風に靡いて綺麗ですね
(ちなみに ここ最近?コスモスも風に靡いて かわいい姿を目にしていませんか?笑)
実は私も家を建てる際に本を読んで知ったのですが 土地の四つ角と中央に この5色の色紙みを細かく切って水晶と一緒に産めるとよいと書かれてあり 実際 上棟式の前にやったのです
ちょっと似ているような気がして?(ちなみに無宗教です)
すみれさんへ
コスモス・・してるしてる、かわいい姿!
すみれさんの家にも、五色の神儀があったのですね。
宗教にかかわらす、何事にも、尊敬の気持ち、感謝の気持ちを持つ事は大切ですね。