叔母さんは、毎週、婆ちゃんにお線香をあげに来てくれます。
今日も、雪でツルツルの道を徒歩でやってきました。
お参りのあと、お茶をすすって、
「おばあちゃんは、まったく来ないねえ」と言いました。
叔母さんはおっとりした性格で、裏表のない自然体。
そのせいか、不思議な体験を色々しているらしいのです。
「ウチのお婆ちゃんがね亡くなったときあったでしょ。あのときはね、いきなりお爺さん(亡くなっている)が部屋のむこうから現れて、私の前を素通りしてね、お婆さんの方に行ったと思ったら、窓からスーっと抜けていったのよ」
叔母さんは、右手で左の上の方を指さしてから、その指を自分の前から右側に動かし、それから右上の窓と思われる方向に、スーっと一筆書きのような線を指で描きました。
それから、また湯のみ茶碗を両手で持って、ツツっとお茶を飲みました。
”そ、そうなんですか、お爺さんが迎えに来たのかもしれないですね・・・”
「弟が亡くなった時はね、紫の着物を来た子ども達がいっぱい現れて、グレーの洋服を着た弟が、子ども達を連れて行ったのが見えたしね」
!!
叔父さんは校長先生だったので、亡くなったあとでも、子ども達の傍にいたかったのかもしれない。
私は思わず、”色も見えるんですか?” と叔母さんに聞いてしまいました。
叔母さんは「ん、それがねー、見えるんだわ」ですと。
「そうそう、ほら、私の旦那さん、知ってるでしょ。まだ病院にいるときに家に来たのよ。私が夜寝ていたらね、丹前を着た姿でスーっと部屋に入ってきて、”仏壇にお参りに来た”って言うのよ。それから仏壇の中にスーって入っていったんだよ〜。まだ死ぬまえだよ」
私の想像の中で、亡くなられた叔父さまたちがやって来たときの情景が浮かびました。
ゾゾゾ・・・
「でもね、お婆ちゃん(うちの婆ちゃん)は、なーんにも出てこないの。きっと満足して逝ったんだね。私、そう思うわ」
叔母さんはそう言ってから、またまた、お茶をツツツーっと飲みました。
ここ数日、婆ちゃんは毎日のように私の夢の中夢に登場します。
けれどその姿はいつもの普段の婆ちゃんなので、何も怖いことはありません。
でも、もしそれが夢の中じゃなくて、叔母さまの話すような状況で見えてしまったら、私はびっくりこいて、もう一人じゃ仏壇の前には行けないかもしれない。
叔母さまの帰ったあと、湯のみ茶碗を洗いながら心の中で言いました。
『婆ちゃんだって、すっごい恐がりだったでしょ。だから現れるのは夢の中だけにしてよね』
婆ちゃんの遺影をチラリと見たら、
”どーすっかな〜” とニンマリしてました。
面白かったらポチっとね。
お婆ちゃん つまりお姑さんを嫁として看取られたのですねお疲れ様でした(婆ちゃん)を話題にした内容の時楽しく読ませていただいたのを覚えています
童謡のとおり もういくつ寝るとお正月 ですね 主婦にとっては寒いし忙しいし修行みたいな季節ですね 先日 九州にもいよいよ寒波が来たとき 寒い~~~と人が言った時 私はちゃんとまかなってきたから寒くない とぽぷらさんの言葉を習得している自分に気が付きました(笑) はっちゃきこいて も使わせてもらっています ではでは よいお年をお迎えください
野のはなさんへ
婆ちゃんを看取って、大きな仕事をひとつ終わらせることができたと思いました。
ブログにも時々書いていたので、忘れていた思い出が蘇り、今になってみると、書いていてよかったなあと思いました。
『まかなって』や『はっちゃきこいて』など、使って頂いてありがとうございます!
野のはなさんの普段使っている言葉も、いつか教えて下さいね。
どうぞ、よいお年を。
まだ3ヶ月に満たない孫が、何もない壁にむかって手を広げていたと、娘からききました。
きっと昨年亡くなった私の実母が、ひ孫に会いに来たのかもと、妻と娘に話しました。
孫にしか、ひい祖母さんが見えなかったのかもしれません。
くにまるさんへ
お孫さん、ますます可愛くなられていますね。
何もない壁に向かってのお話、きっよお婆様があやして下さっているんだと思います。
私にも、子ども達が赤ん坊の頃に経験しました。
壁や、天井に向かってお話をしていました。
純真無垢な時には、見えているんだと、私も確信しています。