北海道・札幌発・だべさ通信5

6月の風物詩 あたりを漂う白い種はヤナギの種 

ヤナギの種
Pocket

6月になって、あたりをフワフワと白いものが漂うようになりました。
木が種を飛ばしているんですね。

 

初めて、土に落ちていたこのモクモクを見たときには、飛び上がりそうになるくらいびっくりしました。
ケムシにカビが生えているみたいでないかい?!

 

 

あちこち飛んでいる種の正体はヤナギの木の種。
このヤナギは種を房ごとポタポタと地面に落とします。すると、モクモクと綿が膨れあがって毛虫の親分みたいになる。
そして、風が吹くと、少しずつ種がちぎれて飛んでいくわけです。

 

ヤナギの種

 

 

傍に、こんな枝が落ちていました。
枝が枯れても、種はモクモクと膨らみ始めていますね。

ヤナギの種

 

 

ヤナギの種

見上げると・・・この木かあ。
いっぱい種がついていますよ。

 

 

ヤナギの種が飛ぶ りゅうじょ

 

ヤナギの種が、あたりを漂う様子のことを『りゅうじょ(柳絮)』というそうです。
『りゅう』は『柳』  『じょ(絮)』は『綿、綿毛』。
いろんな木々がある中で、ヤナギに限って『りゅうじよ』という言葉がうまれるなんて、それほどヤナギの綿毛は季節の風物詩になっているんですね。

ヤナギの種

 

うわあ、こりゃすんごく飛びそうだわ。

ヤナギの種


北海道ランキング

スポンサーPR



PR


Pocket

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA