PR
6月に、茨城の叔母さまから送られてきたゴーヤの苗は、10本のうち、畑に植えた6本は全滅。
ベランダのプランターに植えた苗の1本だけが、大きくなれないまま、かろうじて生きている状態でした。
これじゃまずい!死んだらどうするべ。
7月に入り、ホーマックに売ってたゴーヤの苗を2本買いたし、茨城出身のゴーヤのとなりに植えました。
すると、道産子ゴーヤは茨城ゴーヤを飲み込んでぐんぐん成長。
やっぱし、北国育ちは寒さに強いんだべかね。
いつのまにか黄色い花が咲き、小さなゴーヤが下がりました。
そんな時にかかってきた叔母さまからの電話。
「もしもし、ゴーヤどう?育ってる?」
「え、実はあの、プランターに植えたものだけがなんとか小さな実がなりまして」
「あらそう、よかったじゃないの。もっと肥料あげるといいわよ」
「え、ええ・・・」
実のなったゴーヤは道産子の苗の方だと説明した方がいいんだべか。
いや、やめとこ。ゴーヤに実がなったのは事実なんだから。
それから数日が過ぎて、茨城ゴーヤもツルを伸ばし、もう、ツル同士が仲良くなっちゃって、どっちがどっちだかわかんなくなっちゃいました。
そして、ついに最初の収穫!
最初は道産子ゴーヤの方だけど、茨城ゴーヤもあとからきっと実をつけるはず。
それじゃあゴーヤチャンプルといきましょう。
お〜、にが美味しい。
相乗効果ビーム じゃないでしょうか?
お互いが補いあえる仲といいますか
ぽぷらさんと旦那さんみたいな 笑
良かったですね 貴重な茨城産ゴーヤが 見事 実ったのです!
おいしそー 苦みのある野菜って だいすきです
うちの旦那さんは苦手なので ゴーヤは植えたかったんですけど
パスしました 庭師のおじいちゃんから学んだ事なんですけど
何でも苗を植える時には 苗を植えた周りを少し高めにして土をぐるっと盛るのです 真ん中がクボミになりますよね そこに自然と雨や水をまいた時に たっぷりと水が溜まり ゆっくりと下の根まで浸透するそうです ちょっとした一工夫ですよね 笑
これは収穫が楽しみですねぇ。
たくさん実ったら酢醤油漬けにするといいですよ。
ワタをとって5mmほどの厚さに切って
塩をまぶしてさっとゆで、
あとは1対1の割合の酢醤油に漬けておくだけ!
(一度作ってみて味をみたら、次はお好みで調整)
去年作ったら美味しくて
今年も早く作りたいんですが
ゴーヤ、まだまだ高くて…。
1本298円じゃ買う気になれません。
りっぱなゴーヤですね。ゴーヤはわたが栄養があるって、テレビで言ってましたよ。うちは息子も旦那も苦手みたいです。
すみれさんへ
庭師のおじいちゃんのお話、とても為になりますね。
すみれさんのお話の中に、たびたび登場してきますが、おじいちゃんは庭師としての仕事や生き方の工夫、などなど、経験をつんできたからこそなんでしょうね。
もしかしたら、実は仙人・・かもね。
もみじさんへ
うわあ、やってみます!
実は、小さなゴーヤがあちこちにできていて、ゴーヤチャンプルの他の使い方もしてみたいなあと思っていたところです。
ありがとございまうす。さっそく作ってみますね。
へろへろさんへ
わたも栄養があるんですね。
思いっきりそいでいました・・・
次回からは、もっと工夫して、わたも一緒に料理してみようと思います。
ありがとございます。