草むらのひだまりに、小さな紫色がポツポツと見えました。おお、咲いてる!
ヒメオドリコソウです。
上から見るだけだと、ただの紫色のポツポツしか見えません。
しかーし!メガネをかけて、おもいっきししゃがんで地べたと同じくらいの目線、できれば下から覗き込む。
すると・・・メガネが落ちる・・・・再びかけ直す・・・・するとこんな姿が見えるんです。
オドリコソウという名前は、すげ傘をかぶった和服の女性たちが円を描いて踊っているように見える事から、この名前がついたそうです。
小さいから、ヒメが付いて、ヒメオドリコソウなんですね。
そう言われて見ると、ホント、すげ傘をかぶって踊ってる。
いや、もうそうにしか見えない!!
カメラのレンズは大きく見えるから、老眼にはとっても助かります。おお、きれいきれい。
ヒメオドリコソウは、外国から入ってきた帰化植物だそうです。
春の七草で知られているホトケノザという植物が、このヒメオドリコソウにそっくりだそうですが、北海道には生息していないそうです。
(※ 17/8/18更新 ホトケノザは函館で咲いています・・って教えて頂きました。ありがとうございました。)
毎年、なんとなく見てはいたものの、ちゃんとした名前とその形は、数年前に図鑑を見て初めてわかりました。
相手をちゃんとみてみると、けっこう愛おしくなるもんだね。
好奇心を持った頃には老眼になっちゃてるも。もっと早くに気付いておけばよかったけれど、気付かないままで死んじゃうよりはまだいいか。
毎日、同じ生活をしている中で、まだまだ見えていないものがいっぱいあるのだいう事を、知れば知るほど、アセってくる今日この頃でございます。
= 北海道の人気ブログランキングに挑戦中 =
ヒメオドリコソウは私も好きな野草です。
桃色の踊り子達がくるっと円になって
ダンスをしている感じですものね。
群生していると本当にきれいです。
このお花 いま盛んに咲いていますね 所々にツクシがツンツンと出ていて こんにちわぁ~♪
うちの公園には ツルニチニチソウも ひっそりと咲いていますよ 可愛いこちらも紫色
青いムスカリも咲いてきましたネ(お花に特徴があり三角形(ピラミッド型?))
花の名前もまだまだぜんぜん知りません 野鳥の名前も・・・
むしろ 知らないから 知ると感動できるのかも知れませんよね
ヒメオドリコソウ、可愛いですよね。
とーほくに住んでいた時はオオイヌノフグリと一緒に
たくさん咲いているのをよく見かけましたよ。
どちらもほぼ雑草扱いのお花ですけど
これもまた春のよろこびの一つですよね。
↑すいません。
うっかり名前入れるの忘れました。
テト母 さんへ
こんにちは。
私もその形をよく見るようになって大好きになりました。
時々群生しているのを見かけますね。
すみれさんへ
ツルニチニチソウ!さっそく調べてみました。とても可愛い花ですね。
ムスカリもヒメオドリコソウも、紫色がかってますよね。
花に人気の色なのかもね。
知らないから感動できる!!まったくその通り!!伸びしろあるぞーって感じですね。
もみじさんへ
なんもなんもです。
コメントありがとうございます。
そういえばオオイヌノフグリも咲いてました。時期が同じですね。
おっしゃる通り、雑草扱いですよね。
もし畑に生えていたら、ギメンナサイでむしっちゃいます(汗・・・)
でも、どちらも、可愛い花ですね。
ホトケノザ、帯広、旭川にはなかったけど、函館にはあります。
キノコさんへ
コメントありがとうございます。
ホトケノザ、函館に咲いているんですね!
函館には、竹が生えていたり、海にサザエがいたり、北海道の中でも本州に近い環境と聞いたことがあります。ホトケノザが函館に咲いているのも、そんなワケかもしれないですね。
ブログにはさっそく、書き加えておきます。とても勉強になりました。ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。