北海道・札幌発・だべさ通信5

ラジオから流れる魔法の鐘の音は札幌の時計台

Pocket

PR

 

朝、ソファに腰掛け、茶色に変わりつつ山をぼ〜っと眺めていると、息子の部屋のラジオから
” 札幌の時計台が 7時をお知らせします ”というアナウンサーさんの声が聞こえました。
ラジオの音は、札幌の街の騒音に切り替わり、その中から、カ〜ン カ~ン カ~ン カ~ン カ~ン カ~ン カ~ン ・・・・
鳴り終えれば、音は再び、街の騒音に消えました。

 

 

観光客の皆さんには申し訳ないけれど、実際の時計台は、でっかいどう北海道のイメージとはまったく違いますね。
小さくて、大きなビルに囲まれていて、観光パンフのような写真をとろうと思ったら、設置されているお立ち台に立つしかないもんね。
観光用の時計台の写真の多くは、建物のシンボルとも言える時計台の部分だけ。
そのイメージを膨らませて実際の時計台を見たら、日本の三大がっかりの名所の1つと言われても、いたしかたないかもしれません。

 

 

時計台の鐘の音は、本物を聞くよりラジオから流れる時報として聞くほうが多いので、たまに札幌の街を歩いているときに時計台の鐘の音に遭遇すると、
”あ、本物の時計台の音だ・・・”と、有名人にでも会ったみたいな気持ちになります。
車の走る音と時々クラクション、早足で歩く人ごみや街頭放送の音の中で、穏やかに貫く時計台の鐘の音を聞くと、はたと立ち止まる気持ちになります。
”焦る気持ちはわかるけど、ここはちょっと我にかえってみてごらん。あなたは十分に頑張っていますよ。ゆっくりだっていいじゃありませんか。ほら、あの車、信号で飛び出したって、次の信号じゃ、やっぱり止まってしまうでしょ”
なんて言われているみたいでさ、忘れていた自分の心が、ほんわかと暖かくなるのを感じるのです。

 

 

どこの町にも、そこで暮らす人の心を安心させてくれるものがありますね。
山だったり海だったり、お城だったり。押し入れにずっと閉まってあった昔のノートだったりとか。
札幌の時計台の鐘の音は、街の魔法にかかっていしまった人の魔法をといてくれる、気付け薬のようなものなのかもね。
気付け薬・・・古いか。

 

人気ブログランキングに挑戦中です!ポチっと押すとランクアップ!
人気ブログランキングへ

Pocket

4 Comments

  1. くにまる

    時計台の鐘の音。
    札幌にいた頃は確かに、ラジオなどで流れる音を何気なく聴いていましたが、故郷を離れてから、その音色に郷愁を感じるようになったのは何故でしょうね?
    今ではどこにいても、新聞社のサイトなどからその音色を聴くことができますが・・・
    まだ子供たちが小さかった頃の帰省時に、時計台の中を見学したことがありました。
    木造の建物ですが、歴史は確かに感じました。

    Reply
  2. へろへろ

    札幌市の市民憲章も、私達は時計台の鐘がなる札幌市民です。で始まりますよね。うらやましいなぁ。時計台の鐘の音を聞くと、札幌にまた来れたんだなと実感します。時計台もきっと思ってるかな?好きだね。今度で何十回目かい?でも始めて来た時から随分年とったよねと言われている気がします。

    Reply
  3. ぽぷら

    くにまるさんへ
    こんにちは
    ”郷愁を感じる” そうそう、そうなんです。
    不思議ですよね。
    私も、札幌に住んでいながら感じます。
    市民にとっては、大事なものですよね。
    今日はまた、手稲山が白くなりました。
    平地の雪も秒読みのようです。

    Reply
  4. ぽぷら

    へろへろさんへ
    市民憲章!そう、そうでしたね!
    時計台は、へろへろさんも、優しく話しかけているんですね。
    ”今度また、再会する日を楽しみにしているよ”って言っていませんでしたか?

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA