北海道・札幌発・だべさ通信5

洗濯の中から白いもの

Pocket

PR

 

洗い終わった洗濯機から洗濯物を取り出します。
私のエプロンを持ち上げた時、白いものがコロンと落ちました。
んん?
つまんで見てみると、それは粉の洗剤の固まりでした。水だけで洗濯したもんだから、無造作にドバッと入れた洗剤の粉が、溶けずに丸まさった(丸くなった)んだね。

 

 

よく見ると、エプロンにも白くかすれたように、溶けなかった洗剤が付いています。
仕方ないわ、やり直し。今度はお湯を少し入れようか。

 

 

したっけさ、また白いものがコロンとポケットから落ちました。
そんなに洗剤入れたべか。
あら、それは洗剤じゃなくってティッシュの固まり。
私は、ポケットティッシュをまるごとエプロンに入れたまんま洗濯してしていたのであった。

 

 

どちらの白い固まりも、私の適当さがが災いしちゃったんだね。
それにしても、洗濯機の中でティッシュがえらい事にならないでいかったわ。
家族には、
『洗濯物のポケットにティッシュ入ってないか、ちゃんろ確認してよね』
な〜んて、言っているてまえ、ここはひとつ、誰にも言わずナイショにしとこ。

写真は手稲駅の北口で見かけた、かわいい春のお散歩です。
12.4.16手稲駅北口.jpg

 

 

 

人気ブログランキング
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。

人気ブログランキングへ


Pocket

5 Comments

  1. 手稲っ娘

    あります、あります(笑)
    今までで一番悲惨だったのが、胸ポケットに入れたまま洗濯したボールペンのインク(青)が漏れて服も洗濯槽も真っ青に染まったことがありました↓↓↓
    あ!よくマイカーを停める駐車場(笑)
    手稲に帰省した気分♪
    もう少ししたらこの広場も園芸市のお花と、ハトの群れで春の訪れを満喫できるようになりますね(*^^)v

    Reply
  2. へろへろ

    固まってくれて良かったですね。私も何回かやってます。きれいにあっちこっちに細かく千切れて、大変な事になりますよね。

    Reply
  3. 片思い

    裸で入れた万札の折りたたみかと????
    白ではちょっと色違いのようだし・・・・・
    自分の思いと違ってました
    どの体験もユーモアあふれていて幸せですね
    園児カー2台もありますね 大家族ですね
    近郊ではあっても一台です 

    Reply
  4. もみじ

    私もありまーす。
    ポケットティッシュならまだいいけど
    これが銀紙に包まれた板ガムだったりすると
    それはもう悲惨なことになりまする。
    この前は、洗濯物の中から
    どーでるの100均リーディンググラスが出てきました。
    あの時はチェック済みだったはずなのに、
    いったいどうやって入ったんだ?!

    Reply
  5. ぽぷら

    手稲っ娘 さんへ
    ボールペンのインクは取れにくいですよね、きっと大変でしたでしょうね。
    手稲駅北口・・そうそう、春の園芸市が始まりますね。
    鳩は相変わらずいっぱいですよ。
    へろへろ さんへ
    そうそう!!ティッシュは散らばると悲惨!!
    もう一度洗濯をしなくっちゃならなくなりますね。
    片思い さんへ
    そう言えば以前、1000円札をやっちゃった事がありました。
    お札って、丈夫にできているものだなあって感心した事があります。
    もみじさんへ
    銀紙に包まれた板ガム!!
    なんだか恐ろしい感じがします!
    それだけは勘弁してほしいです。

    Reply

手稲っ娘 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA