PR
携帯のメモ欄は便利だね。
買い物のメモ紙を家に忘れてくるなんて事がないもんね。
しばらく残したままになっている必要のない携帯のメモを消す事にしました。
あらなに・・漢字で『鯡(にしん)』と書いてある。
あ〜〜、これは北海道の昔の話しの事だわ。
江戸時代に北海道ではお米が採れなかったので、松前藩ではニシンを年貢として献上していました。
と言っても、魚そのままだと腐っちゃうっしょ。大半は油や肥料にして本州に向かう北前船に乗せたそうです。
ニシンはお米と同じ価値。だから魚だけれど魚にあらず、『鯡』という漢字ができたという事です。
その事を忘れない為にメモったんだね。
次は・・・『まだ君を愛してる』
ああ〜〜、これは坂本冬美の歌の題名。
いい歌だな〜って思って、いつかカラオケで熱唱してやっかと思ってメモっておいたんでした。
まだ唄ってないけどさ。
次は・・・『自分を俯瞰する・・』
このメモは2012/12/30となっていますから、ちょうど1年前のメモだわね。
何かの本を読んだのか、それとも誰かが言った事なのか、とにかく心に残った事だから、メモしておいたらしいのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ 自分を俯瞰(ふかん)する。(真上から見る・・つまり客観的に見よという事だね)
○ 繰り返して下手にはならない
○ 毎日、よかったと思う事を2つ、悪かった事を1つ、学んだ事を1つ思い出せ
○ カタカナ食よりも日本語食を食べよ
人間は不快な事を過剰に意識するクセがある。
快感はすぐに忘れても命に関わる事はないけれど、不快感は命を脅かす危険性があるからだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いい事書いてるじゃん!
なのに、とっくに忘れてるじゃん!
時々、肉体から抜け出して、自分の姿を見てごらん。
鬼ババみたいなシワを寄せてはいないかい? いじわる婆さんみたいな目つきをしてはいないかい?
そんな自分が見えてたら、それは今まさに、変身している最中かもしれない。
危ない危ない、自分を取り戻すのだ。
へたくそな事でも、何度もやりゃあ、いつかは上手になるもんさ。
体がいう事をきかなくなるまでには、まだ、じゃっかんの余裕があるよ。
少しずつでも上達するから、何度も何度も繰り返せ。
どうせ、寝付きが悪いお年ごろ。
布団の中で、いろんな事を考える時間は十分にあるのだから、じっくり考えられるもね。
悪かったことはすぐに思いつくけど、よかったと思う事と学んだ事はどうかな。
ま、明日に期待しましょうという事で。
ハンバーグもスパゲッティーも美味しいけれど、煮付け や お鍋 が、体になじむこのごろです。
しぜんと日本語食が増えてます。
私は酉年(とりどし)だから、三歩あるけば忘れちゃうんだってさ。(あたってる)
だからこのメモは、消さずに残しておきましょう。
何度も見れば、そのうち学習するかもしれないからさ。
日々の生活の中で自分を見失ってしまいがちです。立ち止まってみる事も大事ですね。反省する事ばかりです。
ふかんって・・・読めなかったですよ ふは読めたんだけどな 汗
勉強になりました♪
私は携帯を持っていないので テレビとかラジオなどで いいお話を聞いた時には即座にメモしたりしています 録画している物だと録画をとめながら・・・進めて・・・またとめてと 書いています
でも この時は いい話を聞いたと思いつつも 時がたつにつれて忘れがちです 1つまだ?許せるのは いい話を知った時はたいてい夫に話しています 自分だけ知識が増えるのが ちょっと気がひけるからです 汗
この間 ラジオで 井上順さんの なんとなく幸せというタイトルの曲が入りました なんとなく幸せって 言葉 感じ方って素敵だなぁ じわーーっとくる幸せ感? 日々きっとあるはずですもんね
『自分を俯瞰する』
おお~、なるほど~。
私も早速、来年の手帳にメモさせてもらっちゃいますねー。
もちのろんろん、あとの3つもです。
よかったこと、悪かったこと、学んだこと、
手帳にメモするようにしたらいいかな。
あと、面白かったことを書くのもいいな。
それだと、失敗したこととかが面白かったほうの分類になって
悪かったことがすこーし減るかもしれませんよね。
それと、寝つきが悪くて悩んでたんですが
「お年頃」ってやつもありましたかー。
な~んだ。それなら悩むこともないしょや。
へろへろさんへ
本当ですね。
私も、そのときは思ってもすぐ忘れてしまいます。時々思い出さないといけませんね。
すみれさんへ
ご主人にお話するのはいいですね。
二人で共有できますもね。
時がたつと忘れてしまうのはいたしかたない事だと思います。
(私の場合は忘れ過ぎだけどね)
だからこそ、新しい事を聞いたときに感動するんだもね。
もみじさんへ
おお~!面白かった事も!!
これはいいですね。
人生楽しくなりますよ絶対。
メモに追加します!