北海道・札幌発・だべさ通信5

小樽の防波堤には、それを作った人の遺骨が納められている

北海道新聞切り抜き
Pocket

小樽から海を望めば必ず誰もが見ている防波堤。
長〜い北防波堤と南防波堤は、今でも日本の建築物としてはとても貴重で、世界的にも貴重な防波堤だそうです。
さらに、北防波堤の先端には遺骨が納められているのをご存知でしょうか。
とかいう私も、本を読んで初めて知ったことなんですけどね。
先日の北海道新聞に、その防波堤のお話が載っていたので、書いておこうと思います。

 

 

こちらは小樽の『毛なし山』から小樽港を見下ろした写真です。
左側に見えるのが北防波堤で、端の方までは写真には写っていないんだけどすんごく長い。
そして、『石碑』と書いてある場所が遺骨の納められている場所です。

小樽防波堤

 

 

北防波堤は11年の歳月を経て

 

北防波堤は1897年から広井勇という人の指揮で工事が始まりました。
広井さんは海水の中でも丈夫なコンクリートを作ろうと独自でコンクリートを開発。
さらに波の圧力を計算したり、斜めにカットしたブロック(傾斜ブロック工法)を取り入れたりと、独創的なアイデアで1289mの北防波堤を完成させました。
工事が始まったときにはまだ明治だったのに、完成したのは大正10年、11年かかりました。
でも、そのかいあって、110年を過ぎた今でも、しっかりと海の強い波から港を守っています。

 

 

北防波堤は13年の歳月を経て

さて、次の南防波堤の工事を広井勇から引き継いだのが伊藤長右衛門(いとうちょうえもん)という人。
長右衛門さんは陸上で作った大きなコンクリートの部品(ケーソン)を、船の進水式のようにすべらして海に浮かべて運ぶという方法を考えました。

 

この特殊な工法でも世界から注目されることになります。
南防波堤は完成まで13年。最初の北防波堤の着工からなんと24年が過ぎていました。
以来、この伊藤長右衛門さんは、留萌港や室蘭港、釧路港の防波堤も手がけたそうです。
北海道の防波堤が今でも健在なのは、長右衛門のおかげなんですね。

スポンサーPR



死んだら防波堤に埋めてほしい

 

さて、この長右衛門さんですが、『死んだら防波堤に埋めてほしい』という遺言を残したそうです。
亡くなったあとは遺言通り骨は堤防に納められ、今でも海の安全を守ってくれているというわけです。

 

 

この写真は2014年に乗ったフェリーから、防波堤を見た様子。
遠くに見える左側の防波堤が北防波堤です。
この話しを知ったのがフェリーで出かける少し前だったもので、乗ったら絶対に納骨してある所も見たい!っと思っていました。

 

小樽 防波堤

 

 

小樽 北防波堤

 

まもなく防波堤を通り抜けるところまでやってきました!
おお!もしや あれか?!

 

小樽 北堤防

 

なんだか記念碑のようなものがあるよ。やっぱしこれね!
小樽 北防波堤

 

小樽 北防波堤小樽の港に、こんなすごい歴史があるとはね。
もし、小樽からフェリーに乗ったなら、北防波堤を作った広井さんと、 南防波堤を作って骨を埋めた長右衛門さんの事をちょこっと思い出し、当時に思いをはせてみてはいかがでしょう。

 

小樽と言えばルタオ ドゥーブルフロマージュね

通販で買える防波堤 釣りセット


北海道ランキング

PR


 

Pocket

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA