北海道・札幌発・だべさ通信5

春の野焼きをくぐって阿蘇大観峰へ 

Pocket

九州の真ん中あたり、阿蘇には大きなカルデラがある。
大観峰への道(阿蘇大観峰へのアクセス)は、野焼きをされた おまんじゅうのような山の中を走りました。

大観峰

大観峰
途中の見どころ、雲がかかると、その先が幻想的に見える通称『ラピュタの道』は、昨年の地震によって通行止めになっていました。

大観峰
気を取り直して再スタート。
大観峰の事は、私はあまりよく知らなかったもので、旦那さんから地図で教えてもらって初めて、おお~~~~っと反っくり返りました。
すんばらしい・・
大観峰に行くと、阿蘇の雄大なカルデラが見られるんですもね。
カルデラとは、昔、火山が爆発してできたくぼみの事。
そこに水が溜まるとカルデラ湖になるわけね。

 

 

北海道でよく知られている湖だと霧の摩周湖。
あと、クッシーが住んでいるという屈斜路湖。
洞爺湖、支笏湖、クッタラ湖・・・
阿蘇と同じように、カルデラの中に町がある所もありますよ、赤井川村というところ。
火山の国、日本はカルデラが沢山ありますね。

大観峰

 

 

大観峰展望所のゲートに到着。大観峰時刻はすでに夕方です。
掲示板があるよ。
大観峰展望所のゲートの開いている時間は、8:30~17:00までだって。
今、何時?4時45分だべさ!
とにかく行ける所まで行ってみよう。

 

旦那さんは、売店のあるあたりからの景色を見ています。
「向こうまで行かないの?」
「俺はいい、お前、行けるとこまで行ってこい!」
したら行ってくるね!
旦那さんを残し、スタスタ歩いてみたものの、一番先まで行くには、この短い足では時間が足りない。
ウウ・・・
このあたりまでか・・・・。
でも、そのカルデラのくぼみのフチ、外輪山の美しさを、しばし立ち止まり、脳裏に焼き付ける事ができました。

大観峰

 

 

大観峰

 

左から根子岳(1433m)、高岳(1592m)、中岳(1506)、鳥帽子岳(1337m)、杵島岳(1321m)。
この五つの山は阿蘇五岳と言って、お釈迦様が寝ている姿に見えるそうです。
ジ~~~・・・・
おお、見える!
向かって左の根子岳がお顔ですね。ありがたやありがたや・・・・

 

 

展望台に設置されている掲示板に、『野原を黒く変える早春の風物詩『野焼き』は山をヤブカや病害虫から防ぐことができる』とありました。
そう言えばここに登ってくる道すがら、道路の脇から野焼きの煙りがもんもんと上がっていたもね。

 

展望台のフェンスは午後5時で閉まっちゃうけれど、手前の駐車場には車を止める事ができます。
奥まで行かれなくても、なかなか見ごたえのある風景です。

阿蘇大観峰へのアクセス、売店の営業時間など、その他の詳細を知るなら、阿蘇大観峰茶店のサイトが便利です。

面白かったらポチっとね。


人気ブログランキングへスポンサーPR



Pocket

2 Comments

  1. サクラの母

    ポプラ様 こんにちは。
    九州を満喫されていますね。
    私はこの大観峰を初めて見た時は感動しました。
    この景色を見たさに何度も訪ねています。

    それから先日、思案橋(17日)の記事のおでん種でお尋ねしたトリキン。
    判りました。
    食べ物に目がない私ですから気になって調べさせて頂きました。

    此方では「玉ひもの名」で販売されてる鶏金環(玉子の部分で略してトリキン)だそうです。

    甘辛く煮た味しか知りませんのでどんな味か食べてみたいです。
    飛行機で日帰りできるから食べに行ってみようかな?と興味が湧きました。

    まぁ、食べに行くのは冗談ですが(笑)。

    Reply
  2. ぽぷら (Post author)

    サクラの母さんへ

    ありがとうございます!わざわざ調べて下さったのですね。
    玉ひも、鶏金環、という言葉も知りませんでした。
    でも、わかりました!!
    ノドのつかえが取れたみたいです。
    私も、甘辛く煮たトリキン好きですヨ。
    あのとき、もっとよーくお鍋の中を覗いてみればよかったと思いました。

    Reply

サクラの母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA