北海道・札幌発・だべさ通信5

黒飯は北海道だけ?

Pocket

PR

 

 

法事の時、北海道では黒飯(こくはん)が折りに入って出される事が多いです。
お赤飯に入れるのは小豆だけど、黒飯は黒豆を使います。黒飯と言っても、ご飯そのものには黒い色はつかないので、白いご飯と黒豆のおこわです。

これがね、とっても美味しいの。お赤飯より好きって人はけっこういます。
ウチの旦那さんもそうです。
それはきっと、うすい塩味が効いているからなんだね。
そうそう、豆餅の餅になる前バージョンみたいな・・・感じ。
それに、お赤飯ならスーパーでも売られているけど、黒飯は売られていないのでなおさらなのかもしれないです。

 

 

北海道は他県の文化の集まりなので、たいていは何処かの県とつながりがあるもんだけど、黒飯はどうなんだべかね。
もしかしたら海道独自の文化なのかもしれません。
機会があったら是非食べてみてね。

面白かったらポチっとね。


人気ブログランキングへ

スポンサーPR



Pocket

8 Comments

  1. ココママ

    初めて聞きました。美味しそうですね!
    (甘納豆のお赤飯も、いつか食べてみたいです。)
    宮城では不祝儀では「白ぶかし」と言って、白いんげん豆のおこわです。
    これは普通かな?

    Reply
  2. みるも

    私も黒飯好きです。もとはと言えば豆餅が大好きなんですが…
    主人の実家は函館にほど近いところなんですが
    法事のご飯は
    黒飯ではなく茶飯(お茶で色が付いている)でした。
    北海道でも違うんだな…って思いましたよ

    Reply
  3. MT

    私も札幌生まれの札幌育ちですから、
    黒飯(こくはん)なるものは知っております。
    4年前の父の葬儀の時にも出ましたし。
    もう一つ、北海道限定と言われております
    中華万十と共に、
    不祝儀に仕出しされる食べ物(或いは配られるお菓子)は、
    なるべく摂取しないようにしております。

    Reply
  4. もみじ

    私もお黒飯、大好きです。
    3年前に記事にした時に、内地の人(若い世代)たちから
    「美味しいなら、普段でも作って食べたい」との衝撃的コメントが…。
    世代間ギャップというよりは、やっぱり地域間ギャップだったんでしょうね。
    どこの地域かまではわからないんですが、
    炒り大豆のおこわを不祝儀に使うというところはあるらしいですよ。

    Reply
  5. kakurega

    はじめて黒飯という言葉を聞きました。
    こちらにも名前は違いますが、同じ食べ物があります。
    でも、法事に使われているわけではなく、単なる「豆ごはん」「豆おこわ」として存在しています。
    赤飯は小豆ではない場合が多く、大きな赤い豆かピーナッツ。
    私は小豆の赤飯が好きです。

    Reply
  6. ぽぷら

    ココママさんへ
    白いんげん豆のおこわ!そうなんですか。
    豆の種類が違うんですね。でも豆ごはんというところは同じですね。
    同じ習慣で、地元でとれる豆の種類に変わるという事なのでしょうか。
    どんな味なのか、食べてみたいです。
    みるもさんへ
    そうですか、茶飯なんですね。
    お茶の香りがしてくるようで、とても美味しそうですね。
    函館は北海道でも歴史のあるところ、とてもおもむきを感じます。
    茶飯は、本州のとちらの地方から伝わったものなのでしょうか。歴史的に興味がわきました。
    MTさんへ
    中華饅頭!そうですね。
    子供心に、どうして長ひょろいのに饅頭なのかと思いました。(今でもかな)
    お菓子はね、食べちゃいます。結局、食欲にまけちゃうのです。
    だから、太ってしまうんですよね。
    もみじ さんへ
    衝撃的コメント!美味しいものを食べたいな・・という素直な気持ちだったのですね。
    『炒り大豆のおこわ』もあるのですか。
    地方によって、豆も色々って事ですね。
    kakuregaさんへ
    普通に「豆ごはん」「豆おこわ」として存在しているのですね。
    特別な時ではなくても食べられるというのが、ちょっと羨ましいです。だって美味しいですもんね。食べたい時に食べるのが一番ですしね。
    お赤飯の『大きな赤い豆かピーナッツ』は初めて聞きました。
    私はピーナッツが好きなので、ピーナッツのお赤飯を食べてみたいなと思いました。
    でも、お豆のおこわをするところが、あんがい多いという事がわかりました。

    Reply
  7. りん

    黒飯、倉敷にある親戚の家の法事で出ますよ。
    煮汁は入れないようで、ご飯部分は白いものです。
    同じ県内ですが岡山市の親戚の家では出さないです。
    もともと倉敷のものなのかはちょっと解らないですが
    おいしくて家族皆の好物なので、法事以外の時でも作って食べちゃうそうです。

    Reply
  8. ぽぷら

    りんさんへ
    りんさん、コメント有り難うございます。
    倉敷にあるのですね!初めて知りました。
    とすると、黒飯はやっぱり本州からの習慣、しかも一度尋ねてみたいと思っていた倉敷とは。
    とても勉強になりました。コメントを入れて下さり、本当に有り難うございます。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA