PR
先日、スイトンさんんのブログを見て、おお!っと見入ってしまった植物『ハナイカダ』。
北大植物園に行った時に、偶然にも見つけました。
こ、これが、そのハナイカダってヤツかあ!
私は植物の事は素人だから、その分、驚きがいっぱいできるという特典を持っているので、この木の回りで一人興奮。
葉っぱの上に花が咲くというハナイカダに、思わずバッグの中からメガネを取り出し、花がへっこむくらい見入ってしまいました。
その様子を見ていたのか、後から来たご夫婦らしき二人連れが、”え!なになに・・!お父さん、これ、すごい珍しい植物らしいよ”なんて言ってる。でもさ、北海道南部から南の森林に自生しているんだってさ。
北海道の南より北に住んでる者にとっては珍しいもね。
なんて不思議な花なんだろう。どうしてこんな所に咲いちゃうの?
ハナイカダは、雄株には数個の花が、雌株には1~2個の花が咲いて、その後に出来る黒い実は、鳥達に大人気なんだそうです。
あれ、なんだろう、ジワジワと湧いてくるこの気持ち。
葉の上に咲いてるこの花を、なんとなーく引っかいてしまいたくなる。
なしてか知らないけど、転んでできた傷あとの、あのカサブタをちょして(いじって)しまいたくなるあの衝動にかられてしまうのです。
大人だから我慢したけどさ。
イカダの上に乗った花になぞらえたハナイカダとは、とてもイキな名前の花。
けれどその実は、鳥達にとって、どうしても突きたくなる、お皿の上のごちそうに見えるに違いない。
ハナイカダは、こういう方法で他の植物との差別化を考えたのかもしれないね。
自分も他の人ととの差別化をはかりたい。得意な事も見つけたい。
大した事でなくてもいいさ。好きでちょびちょびやる事だっていいもんね。
そうそう、こりずにやってる”だべさ通信”もそうかもね。
実は私、生まれてから一度も北大植物園には
行ったことがありません。
網走にある農大出身にもかかわらず、
ハナイカダという花があることは知りませんでした。
農業経済や農業経営については詳しいんですが………。
なんじゃこりゃ~。
私が子供だったら間違いなく片っ端から剥がしているかも知れません。
ねぇ~ 凄いでしょ、ハナイカダ!
しかも感じにすると“花筏”、風流な名前だし。
でもこのハナイカダの木は、立派ですねぇ
花も良い感じだし、やっぱりマクロレンズが欲しい(笑)
それにしても、植物園は偉大ですよね?
ハナイカダって、山の中なら絶対気が付きませんから、地味だもの花が(笑)
それにしても、差別化でこうなったハナイカダですが、差別化と変わり者は紙一重、と変人スイトンはうなずく(笑)
だってそれも個性っしょ(爆)
MTさんへ
私も、まったく知りませんでした。
北海道でも、南の方以南の植物だそうですからね。
不思議なものがいっぱいありますね。
げらさんへ
フフ、わかります。
ひっかきたくなってしまいますよね。
花の仲間も、誰も考えてもみなかった事じゃないかなって思います。
だれも考えてみなかった事をす考えるって、人間でも必要ですね。
スイトンさんへ
凄い凄い!なまらすごいっしょ!
地味な花を、こーんな形で目立たせるなんて、やるな!って感じです。
変人、あいや個性的なスイトンさん、私も変人でありたいです。