北海道・札幌発・だべさ通信5

『ものもらい』北海道弁では『めっぱ』

Pocket

スポンサーPR


なんだか 2,3日前から、左目がゴロゴロして いずかったんです。
やっぱし・・・めっぱができちゃったみたいだ。

 

■ めっぱ は いずい 

『いずかった=いずい』というのは、なんかこう痛いような かゆいような もどかしいような・・・そんな感覚の時に言う北海道弁です。

 

『めっぱ』というのは、『ものもらい』の事。
北海道でも若者たちは使わないかもしれないね。
ものもらいができたときって、うづくような痛がゆいようなヘンな違和感、なんか気になるう〜〜〜ってなるっしょ。
それそれ、その感覚が『いずい』です。

 

鏡を見てみると、ははーん、上のまぶたがちょびっと膨れて赤くなってる。美人が台無し。
なんだか目ヤニも・・・・あ・・・かゆい・・・

 

 

 

■ ものもらい の原因

『めっぱ』とか『ものもらい』とか言われているものは、イボのようになる『麦粒腫(ばくりゅうしゅ)』と細菌による『霰粒腫(さんりゅうしゅ)』という病気の総称だそうで、多くは後者の麦粒腫(ばくりゅうしゅ)だそうです。

 

汚れた手で目をこすった覚えがなくても、体力や抵抗力が弱くなった時に、常在菌(黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌)が、悪さし始めて ものもらいを作っちゃうそうです。
睡眠不足やストレスも、抵抗力を落としてしまうので、結局は『ものもらい』の原因です。

 

 

 

■ バカは井戸に落としていた?

旦那さんが子どもの頃、祖母から聞いた話しだそうだけど、祖母が子どもの頃は、ものもらいができると、井戸に言って「バカ落ちれ〜!」って叫んで治していたんですって。
明治、大正という時代は、気合いで治していた時代だったんですね。

 

ああ・・・めっぱ・・・いずい・・

私の めっぱ の原因は、年齢による体力低下と夜更かしのし過ぎかもね。
井戸はないけど、気合でなんとか治しちゃるわ。

 

面白かったらポチっとね。


人気ブログランキングへスポンサーPR



Pocket

6 Comments

  1. すみれ

    私はメッパなりやすいほうです 眼科へ行けばいいのですが行かず 市販の目薬と気合で治す?と思いドラッグストアーへ行き薬剤師さんに話をすると やはり免疫低下や寝不足など言っておりました またホコリなども?・・・
    畑作業をしていると何か目とか痒くなってきませんか 無防備に?くしゅくしゅしちゃってます それもありなのかも知れませんし?はたまた目が大きいのもあるのかも ゴミが入りやすい??謎
    井戸に バカ落ちれ・・・叫んでみると良かったんですね(おばあちゃん説?都市伝説かぁ?)
    っていうか 一種のストレス解消も出来たってことっすね~豊かな暮らし見え隠れしてる? 笑

    Reply
  2. もみじ

    とーほくに住んでいた頃、「いずい」が通じましたよ。
    初めての土地でも共通の方言や習慣があるだけで
    ちょっとうれしくなるんでないかい。

    Reply
  3. テト母

    夫君の故郷の辺りでは
    『めばちこ』って言ってたそうです。
    いずいっていう言葉、何かその感じにぴったりしますね~
    お大事に。

    Reply
  4. ぽぷら

    すみれさんへ
    やはり、免疫低下や寝不足は影響あるんですね。
    昔は目が大きかったんだけど、最近はたるんでおりまして、ちっちゃい目になってしまいましたよ。
    それに加えて めっぱができて、なおさら小ちゃくなってしまいました。
    今日は早く寝て、さっさと治さなくっちゃ!

    Reply
  5. ぽぷら

    もみじさんへ
    そうですか!「いずい」通じたんですね!
    同じ方言が使えると、なんだか仲間意識がわいてきちゃいますよね!

    Reply
  6. ぽぷら

    テト母さんへ
    『めばちこ』って聞いた事ありますよ!
    標準語ではしっくりこないような表現でも、方言では現す事ができる、そんな言葉って北海道に限らずありますね。
    新潟出身の人が、『メロンの食べごろで塾してきた』とき、『メロンが よんでる』って言うんだよって聞いてから、すんごくぴったり!と思って、私も使うようになりました。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA