テレビ、ケンミンショーを見ていたら、北海道の山わさびが紹介されていました。
山わさびは全国の皆さんが普通に食べているのかと思ったら、北海道ならではだったんですね。
栽培しているのも、北海道だけとか。
以前はよく、野生のものを掘って食べたんだよ。
PR
山わさびはすりおろして、醤油をたらして、ほかほかご飯と一緒に食べたり、本わさびと同じように、お刺身につけたりして食べます。
今日のテレビを見た道産子の多くは、ツ〜〜〜〜ンと香る、あの山わさびが食べたくなったんでないかい。
明日はスーパー、山わさびの仕入れが多いかもね。
写真は、以前に買った山わさび(右)と、ハマボウフ
とーほくの道の駅でみたことがあります。
確か同じくジンギスカン文化圏の岩手県じゃなかったかなぁ。
よく覚えてないけど「ごぼうなんとか」という名前でしたよ。
内地で広まらないのは食べ方が認知されてないからかも。
柴田理恵さんの「おにぎりに入れたい」発言も
作ってすぐ食べるお酒の〆なんかでならいいけど
おにぎり持っておでかけとかだったら
辛味成分が保てなさそうだな~なんて思いました。
私は辛味がもともと苦手でした〔お子ちゃま 笑〕
しかし 最近ワサビなどつけてみると 美味ぃぃぃって
ことがわかったのです〔今更? 汗〕
ステーキの究極の食べかたは わさびで食べる そうです
〔先日乗ったタクシーの運転手さんが 結構グルメな人でそう言っていました 大人って?感じがしました 笑〕
実家に行くと 父は ハマボウフを一生懸命とって
私に食べさせたいがために?ありがたいことです
知る人ぞ知る?・・・・美味しいですよね 笑
私もテレビみました。今度札幌に行った際には山わさびのしょうゆ漬け是非忘れずに買いたいとおもいます。神奈川県の小田原のほととぎすは子供の頃に見た様な気がするんですが、食べた記憶がないので、親が食べていたのかもしれません。
もみじさんへ
東北では呼び方が違うんですね。
確かに、ごぼうっぽいですし。
東北の人たちはどんなふうに食べているのか、ちょっと興味を持ちました。
美味しいものは名前が違っても、美味しいって事ですね。
すみれさんへ
ああ!そう言えば、私も聞いた事があります。
ステーキに山わさび!
きっと美味しいと思います。いや絶対に美味しいです。
間違いなく美味しいに決まってると思います。
ただ、私は、高級ステーキを食べた事がないっちゅうところが悲しいけどね。
あ~、どんなに美味しいか、食べてみたいです。
ハナボウフ、今では野生の物は貴重ですね。
お父様はきっと、すみれさんのために、ハッチャキで採ってくださるんですね。
へろへろさんへ
山わさびのしょうゆ漬け、ぜひ一度お試しください・・・と薦めちゃう。
ただ、もし、時間があったら、製品になったものより、実際にスーパーで山わさびを買って、すって、醤油をたらした方が、5倍くらい美味しいです。お試しください。
ほととぎすは初めて知りました。
食べてみたいです。
世の中にはホントにいろんな美味しいものがありますね。
しばらくぶりなので、話の輪に入るタイミング忘れたみたいで・・・山わさび、意外と育てるのは難しく(私には)もう何度も失敗しています。
みなさんのお話のとおり、ステーキに少し載せて食べるようですね!私は子供の頃、すりおろした山わさびに醤油をちょっと掛けて、ごはんと一緒に食べると故郷を思い出します。
ふくろう さんへ
こんにちは。
テレビを見てから急に食べたくなりました。
今は人気で、品薄なんだそうです。
醤油をかけた山わさびの味は、故郷の味ですね。