北海道・札幌発・だべさ通信5

ホッキ貝 は バカ貝科?

Pocket

ホッキ貝。
ゲンコツみたいにぷっくり丸くて、そのウマ味ときたら、お刺身にしても、ホッキご飯にしても最高ね。
ホッキカレーになんかしたらもう、クラクラしちゃうよ美味しくて。
どんな料理でも存在感をアピールしちゃう、北海道民にとってはお馴染みのホッキ貝。
北の海で多く穫れるので、”北”に”寄る貝”、北寄貝と書くんだね。

 

 

ところでね、以前、ホッキ貝は 30年も生きる長生きの貝なので、別名を ” 姥貝(うばがい)” ともいう事を知りました。
したっけさ、その姥貝って ”バカ貝科” なんだってよ。
バカ貝科? ” 姥貝 ”という呼び名ですでにビックリしてるのに、今度はバカ貝科ってどういうことよ!

 
PR

 

 

バカ貝の仲間の特徴は、二枚貝で舌のような足をベロンと出してバカみたいに見えるとか、
バカみたいにいっぱい穫れるなど、色んな理由があるようです。しかも日本の正式名なんだそうです。
正式名称で ”バカ貝科”ってつけるなんて、いくらなんでもホッキ貝が、可哀想でしょやね〜。

 

 

このホッキ貝はお刺身になりました。
パクっ・・・・・ん〜〜〜〜
もひとつパク!・・・・んん〜〜〜〜
美味しさに集中するあまり、思わず目つぶっちゃった。
すると、ホッキ貝の深い味が、噛めば噛むほど、口の中いっぱいに広がりました。

もう、呼び名なんてどうでもよくなっちゃった。でも可哀想だけど。
パクッ・・・ん〜〜〜〜〜〜
12.9.10ほっき貝.jpg

 

人気ブログランキング
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。

人気ブログランキングへ


 

Pocket

6 Comments

  1. へろへろ

    是非一度ホッキカレーなるものを食べてみたいです。先週の土曜日から火曜日までうちの店舗で北海道フェアをやりました。ジンギスカンのお肉を買い、ばぁちゃんのジンギスカン鍋を借りて食べました。

    Reply
  2. すみれ

    馬鹿なフリして?・・・賢く生き抜く?・・・笑
    私は ホッキ苦手ですけど 人によれば 実に美味しいもの
    食べない私が 馬鹿かも知れません エヘ♪
    きのう たまたまラジオを聴いていて
    話はソレますが のぼうの城という映画が11月に公開予定とか
    デクノボウな主人公のお話のようです 何だか見たくなりました

    Reply
  3. もみじ

    せめて学名をつける時にひとひねりしてほしかったですよね。
    おそらく通称が認知されてたからなんだろうけど
    学者さん、悩まなかったのかしら。
    バカ貝じゃあんまりだというんで
    ネタを部位別に「アオヤギ」とか「小柱」と呼ぶ
    寿司屋のほうがなんだかセンスあるような気がします。
    そういえば、植物でもそういうことってありますよね。
    とっても可憐な花なのに「イヌフグリ」とか
    漢字で書けば全然問題ないのに
    カタカナ表記だとびっくりする「草連玉(クサレダマ)」とか。
    ライラックの和名のムラサキハシドイも
    なんだかあんまりロマンティックじゃないですよね。
    ライラックまつりやリラ冷えをムラサキハシドイ言い換えると
    ぜんぜん印象が違うので笑っちゃいます。

    Reply
  4. ぽぷら

    へろへろさんへ
    ジンギスカン鍋!
    お味はいかがだったでしょうか。
    それから北海道フェアなんて、嬉しいですね。
    北海道フェアとジンギスカン鍋でジンギスカン!
    感謝感謝です。

    Reply
  5. ぽぷら

    すみれさんへ
    ”馬鹿なフリして賢く生き抜く”
    なるほど、いいですね!
    名言!
    そういう人の生き方って素敵です。

    Reply
  6. ぽぷら

    もみじさんへ
    そうそう!!まったく同感です!
    もうちょっと、考えてほしかったですね。
    「イヌフグリ」、私も以前、草花図鑑を見て、あら~っと思った事があります。
    「大イヌフグリ」ってのもあるらしいですよ。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA