PR
そうそう、フロリダの風さんから頂いたコメントで、しばらく忘れていた北海道の言葉を思い出しました。
”めっぱ は いずいもね!”・・・って意味、わかる?
暑くて暑くて倒れちゃうくらいに暑い時の事ね・・・・そうそう、クラクラ〜って・・・・それは熱波!
頭の上にお皿をのせて、キュウリが大好きな・・・そうそう、お皿の水がなくなっちゃうと、力が抜けてオヨヨ〜ってて・・・・それはカッパ!
わかった!運動会でビリになっちゃう事でしょ。・・そうなのさ、私って足が短いっしょ・・・って、それはゲレッパ!!(北海道弁)
すみません、シラけるおbちゃんギャグでした。
” めっぱ ” とは、北海道弁で、目にできる ”ものもらい” の事です。
ちょしたら(いじったら)ダメなんだけど、かゆいような、痛むような、うずくような、ゴロゴロするよな感覚に落ち入ります。経験ありませんか?
そのような症状の事を、道民は ”いずい” と言うのです。
”いずい” は 体中のどの部分でもおこりうるけど、めっぱの時の、あの感覚はまさにピッタリだもね。
昔、旦那さんのお婆さんは、ものもらいの事を ”バカ ”と呼んでいたそうです。
お婆さんは、岩手と宮城の県境あたりの出身だったそうなので、”バカ ”という言い方は、その地方の呼び方なのかもしれませんね。
”めっぱはいずいけど、 ちょすんでないよ!”
人気ブログランキング
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
めっぱは 時より今でもつかっていますが
いずいは あんまりつかってないかも?
それと もっちょこいは よくつかっていますよ
もっちょこいって 北海道弁ですかね?
これ メンコイ言い方って思いませんか?〔私だけ? 笑〕
今日も 暑っ!!一体 いつまで この猛暑、続くやら・・こんなのが ずっと 続いたら 私しゃ 北海道へ帰る!!っと なんだかんだ「かえるコール」、発信してま~す。
娘が ぽぷらさんのブログをロムしながら 「お母さん、めっぱって?ちょす?って」と聞いてきます。その度に 私は
いくつか例を上げながら 自慢げに答えてま~す。
最近は 年のせいでしょうかね~・・北海道弁 なつかしです!!
あっ 札幌にいる姉は 今でも 生ごみの事を 「ブタ」と
言ってますが・・ええ、私も かっては 母に 「これブタに
する?」って なんか言ってたような・・。
当時は 軽トラックで 豚の餌として 集めにきていました。
よく話題になるのが 「ザンギ」・・響きが おもしろいのでしょうか・・で 「どうして?」と聞かれると 私は ??・・
ぽぷらさん ご存知ですか?
「めっぱ」はめったにならないから
使う機会も少ないけど
「いずい」はけっこう使いますねぇ。
「○っぱ」で思い出したんだけど
花札のこと、うちの母は「とっぱ」って言いますねぇ。
どういう意味か調べてみたら「十八」と書いてとっぱと読む
2人遊びのゲームらしいです。
子供の頃母に教わって、祖父とも遊んだ記憶がありました。
それでまた、思い出したんだけど
薪ストーブを燃す時、たきつけに木っ端とか木の皮を使ったでしょう?
その木の皮のことを「ガンピ」っていいませんでしたっけ?
「ガンピ」で調べてみたけど、和紙を作る木のことしかでてきませんでした。
私の記憶違いなのかなぁ。
すみれさんへ
”もっちょこい”って言いますね。
可愛い感じがしますもね。
子供が言ったら、チョーかわいい。
言葉のニュアンスって、とても大事だと思います。
海鮮丼さんへ
そう言えば昔、ウチのところにも豚の餌を集めにきていたのを思い出しました。遠い記憶が引き出しから出てきた感じです。懐かしい。
「ザンギ」については、ツーな方によると、”あらかじめ肉をタレにつけ込んでおいたものを揚げたもの”と聞いたことがあります。
ちゃんとした定義があるのかどうかは、わかりませんけどネ。
もみじさんへ
” 花札のこと、「とっぱ」 ”
と、言ってました!!「十八」と書くんですね。
知らないで言ってました。
「ガンピ」の皮!!言ってました~~!!
よく聞きましたよ、もみじさんの記憶は正解!!
白樺や、その仲間の樺の木の事を言っていたんだと思います。