北海道・札幌発・だべさ通信5

七夕は どっちでもいいしょや

Pocket

”7月7日は七夕ですが、北海道全体では8月7日に行われる所が多く、7月7日の地域は道南に多いようです。”
と、ニュースでも、七夕についての”おことわり”をしています。

 

 

夏の夜空、昔の暦を使っていた頃は、
『天の川がきれいに見えるわね、カレンダー(暦)はではいつを示しているの?あら7月7日”と書いてあるしょや』
だったけれど、
”明治になって新しい暦を使い始めると、おおよそひと月カレンダー(暦)の数字だけが手前にスライドしちゃったので、
『天の川がきれいに見えるわね、カレンダーはではいつを示しているの?あら8月7日”と書いてあるしょや、そたら今度から8月7日”にすればいいべさ』
という事になったんだね。

 

 

昔からの暦の数字を重んじるのか、それとも、季節の状況に合わせのるか。
七夕は、その地域の習慣や状況によってふたつの日にちに分かれたようです。

 

 

”ろうそくだせ”って行事がありました。
外国のハロウィンが日本に上陸するもっと前から、おじちゃん、おじちゃん達が小さかった頃、七夕の夜(私の住む札幌の手稲では8月7日)に家々を回って、おやつやロウソクをもらい歩く習慣がありました。
”ろうそく出せだせよ〜、ださないとひっかくぞ!”なーんて家の前で叫んでいたもね。
おやつをもらったら、沢山でも、ちょびっとでも、子供心に”しょぼいなあ・・・”と思っても、ちゃんと
『ありがとうございます』とお礼を言ってもらうのです。

 
PR

 

 

7月7日と8月7日、七夕が両方あったら子供達は大喜びだよね。
”ろうそく出せ〜”が2回できちゃうもん。
7月7日が七夕という地域の皆さん、もしかしたら、梅雨の残りで星が見えないかもしれませんが大丈夫ですよ。
七夕は8月もあるのですから。
短冊はなくても星に願いをしてみましょ。
なんて?
・・・・そうね、
死ぬときは苦しみませんように・・・うわあ、なんだかリアルだなあ・・・

 

人気ブログランキングに挑戦中です!ポチっと押すとランクアップ!
人気ブログランキングへ

 

Pocket

6 Comments

  1. ゆう (今は関西在住)

    あぁ~、ロウソクだぁせってやりましたね、懐かしい…。
    今はやってないんでしょうね、寂しいですね。
    そもそも何の行事だったんでしょうネ。

    Reply
  2. もみじ

    7月7日は予行演習で、8月7日が本番って感じがします。
    8月のほうが晴れも多いし
    「ろうそく出せ」は夏休みの楽しみのひとつでしたよね。
    そのあと花火をするのも楽しみでした。
    浴衣を着せてもらうのもうれしかったな。

    Reply
  3. ぽぷら

    ゆうさんへ
    そもそもなんお行事・・・そ、そうですね、
    七夕とどういう関係があるのでしょうね。
    ロウソク出せは、聞いた所によると、函館方面には、今も残っているそうですよ。
    しかも、あげるおやつは”うまか棒”が多いのだそうです。

    Reply
  4. ぽぷら

    もみじさんへ
    そっか~、予行練習ね!そう考えると楽しいですね!
    花火、ゆかた、そうそう、懐かしいですね。

    Reply
  5. すみれ

    以前 百人一首の言葉が 解説してある本を立ち読みしたことがありました
    昔の人は 月や星 空や小川などに
    思いをのせて?描いて・・・たとえば恋しい気持ちを詩にしていたようなのです なんだかロマンチックな気持ちになりました
    何でも揃っている時代に生まれて?
    あれこれと目移りしてしまう今日この頃・・・汗
    お星様も お月様も 昔から同じ形?かわらない
    昔から残っている いい伝え ことわざとかって 実にうまいこと表現していると思います 
    また勉強になりました ぽぷらさん物知りサンですね 笑

    Reply
  6. ぽぷら

    すみれ さんへ
    昔の人って、季節の移り変わりを、ほんとうに繊細に表現していますよね。
    現代人は、便利なものと引き換えに、自然を繊細に感じる事が出来なくなっちゃっているんですねきっと。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA