北海道・札幌発・だべさ通信5

磯の香りの正体は

Pocket

PR

 

夏になると、海に行くと磯の香りを感じた事はありませんか?
小樽から積丹の海へ出かけると、夏は特に、浜に近づくにつれて磯の匂いがぷ〜〜んとしてきます。
そんな時、”ああ、海に来たんだ・・”って懐かしささえ感じます。
でも、何処に行っても、磯の香りがするわけではないですよね。

 

 

その理由を、バスガイドさんから聞いた事があります。
磯の香りは、”浜に打ち上げられたプランクトンの死骸や海藻などが腐る時の匂い”なのだそうです。
え〜〜!!腐ってる匂いだったのかあ〜〜!!っとその時は思いました。

 

 

でもね、それは海が豊な証拠なんですって。
プランクトンや海藻がいっぱいいる海には魚もいっぱいいるという事ですからね。
腐敗する時に生じる磯の匂いの正体は”ジメチルスルフィド”という物質だそうです。
そう言われれば、磯の香りのする浜は、昆布なんかがいっぱい打ち上げられていたように思います。
もみじさんのコメント『豊かな海だからこその透明度の悪さ』を読んで思い出しました。

 

 

同じ腐敗の匂いでも、潮の匂いは心地よいのに、これが地上の生物の腐った匂いだったらもう大変。

神様・・・ぽぷらよ〜、ちょっと聞くけどさあ、あんたこないだ、冷蔵庫から緑のカビがフカフカで、匂いプンプンのミカンを出してなかったかい?
ぽぷら・・・は、はい。ついついミカン入れっぱなしだったの忘れてまして。

 

神様・・・もしカビが生えておらんくて、いい香りだったらどうする?
ぽぷら・・・大丈夫かな〜なんて思って食べるかも。

 

神様・・・それじゃ!!お前みたいなもんがおるから、神はワザワザ、地上の物が腐る時にはイヤ〜な匂いを出すようにしといたんじゃ。

 

ぽぷら・・そ、そういう事だったんですか!!
なんちゅう気の配り方!!
おみそれいたしました〜〜 m(_ _)m

神様・・ま、そういう事にしとくべ。

 

人気ブログランキング
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。

人気ブログランキングへ


 

Pocket

3 Comments

  1. へろへろ

    湘南そだちの私は潮の香りが懐かしいし体に染み込んでいるような気がします。子供の頃は夏休みに横浜のいとこが遊びに来ると必ず海に行ってまっ黒になってました。鎌倉はシラスが美味しいですよ。なまのシラスを食べさせてくれる和食のレストランもあります。ぜひポプラさんに食べて頂きたいです。

    Reply
  2. 湖の麓より

    これ本当です
    例えば
    有機栽培の玉葱と普通の売っている玉葱を
    ビンの中に入れて
    水を入れて
    ほっておくと
    一週間経つと
    片っ方はどろどろ
    もう一方は澄みきった水
    有機栽培のは
    どろどろなんです
    つまり玉葱の中のミネラルが溶け出しているのです
    かたや
    売っている玉葱は
    形は玉葱でも
    ミネラルなし
    こわいもんです

    Reply
  3. ぽぷら

    へろへろさんへ
    うわあ、湘南と聞くだけで、サザンを思い出します。
    生のシラスですか。絶対 食べたいです。
    必ず、いつか、食べに行きます。
    湖の麓さんへ
    そうなんですか!!
    まったく知りませんでした!
    見た目だけは同じでも、まったく別ものなんですね。
    とても勉強になりました。ありがとございます。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA