PR
婆ちゃんは、そろそろ餅つきの事が気になり始めたようです。
今年も 婆ちゃんの秘密基地の薪ストーブで餅米を蒸かし、お餅をつく予定です。
「ねーな」
「何か探してんの?」
「袋よフクロ、いっくら探しても、ねーんだな~。どーこさしまったべか」
探しているのはビニール袋。ついたお餅は普通、台の上でのすんだけれど、厚手のビニール袋に直接流し込めば、そのまま密封されて、しかも粉いらずで重宝なんです。
「もし、見つからなくても買いに行くから大丈夫だよ」
「んだな~ 」
しばらくして行ってみると、置いてありました!
「見つかったんだね!」
「んださ。棚の上さ置いてあったもな」
まてな(几帳面な)婆ちゃんは、袋の中に何が入っているかを、ちゃんとマジックで書いておきます。
以前はね、中身の見えない紙袋に入れてあったんです。
『もつのふくろ』と書かれた紙袋が、年中基地内の壁にぶら下げられていたので、「もつ鍋』を時々食べる我が家では、何か動物の臓物でも入っているのか?ホルモンか?と家族はそれぞれ、ひそかにプチ恐怖を抱いていたのでした。
したっけさ、餅つきの時期がきて、 『もつのふくろ』の正体が判明!
以来、婆ちゃん以外、みんな、この袋の事が好きになりました。
「買わなくても いかったね、 『もつのふくろ』」
「んだな~」
人気ブログランキング
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
「もつ」に怖いことを連想させる意味があるのでしょうか
最後まで、理解しきれませんでした
我が家でももちつきします
節目のみでなく、気が向けば適当な時に、もちつきのお世話になってます
ご家庭の棚に見えるようなもちつきです
でも、他で米蒸して、もちつきにかける点き方はしてませんね
10数年前までは年末に3家族が寄り集まって、臼と杵でにぎやかにもちつきしてました
遠い昔の一こまでした
思わず、スプラッタかつホラーなことを想像しちゃったのですね。(笑)
そういえば子供の頃、大人が鶏をしめてるとこをみて、
鶏肉を食べれなくなった友達、いたもんなぁ。
それよりも棚に並んだ婆ちゃん印の保存食に
目が釘付けです。
私もほしくなっちゃうな、秘密基地。(笑)
「もつのふくろ」ですね。
私の母方のオババは秋田からの移住者でしたが、そちらのオババ様とまったく口調がそっくりで、遠く昔の自分の幼少時代にタイムスリップした気分にさせられました。
片思い さんへ
申し訳ありません。言葉足らずでした。
『もつ』というのは、我が家では『もつなべ』の臓物などの意味としてとらえていたものですから、『もつのふくろ』の中身は、もしかして何かの臓物?みたいに思えたという事です。
もっと、文章をちゃんと書かないとダメですね。
我が家でも、遠い昔は臼と杵で餅つきをしました。でも今は、食べる漁も少なくなってしまいました。
片思い さんのお宅では、節目に限らずお餅をつくのですね。
お餅を食べると、なんだか幸せ気分になりますね。
もみじ さんへ
私もそういう鶏、見た事ありますよ。
ご友人の気持ち、よくわかります。だってすんごいんですよホント。
婆ちゃんの作っている保存食は、時々自分でもなんなのかわからなくなる時があるらしく、ちょびっとなめってみて、あ~あ~・・とか言ってます。こっちもちょっとスリリングかもネ。
フロリダの風 さんへ
そうなんですか!うちの婆ちゃんは岩手県から来たんですよ。
だから東北なまりです。
私も移っちゃって、時々『んだんだあ』なんて言ってます。