北海道・札幌発・だべさ通信5

見ると幸せになれる?フキの葉先に現れる宝石とは

Pocket

スポンサーPR

 

雪解けで、地面がたっぷりと水分を含んだ春。
フキの葉っぱに、大きな雫が鈴なりになっています。
早朝の太陽は斜め横から照らすので、雫は朝日を受けて、回りの景色を映し出しています。
しかもこの雫、私は朝しか見た事がありません。

フキ

 

 

■ フキは、葉の先から余分な水を水滴にして落とす

フキは、夜の間にたっぷりと水を吸い上げるので、余分な水は、葉の水孔(すいこう)と呼ばれる部分から排出するそうです。
水孔は小さな穴で、普段は呼吸や光合成のときに、酸素や二酸化炭素を出し入れしている部分。

でも、春の雪解けの時期など、たくさん水分を吸い上げたときは、余分な水を外に出す役目もするそうです。
時間は早朝、6時半頃でした。

フキ

 

 

フキ

 

 

去年もこの雫に出会ったのが、ちょうど今頃。
朝のうちだけ見る事ができて、太陽が登ってくる頃には消えてしまいます。
以前、もみじさんに
”フキのおしっこなんですって” と教えてもらいました。
確かに、なるほど〜、わかりやすい。

フキ

 

■ 水孔から水を排出するのは若いフキ

この場所以外にもフキは見かけるのですが、雫の下がっているフキがあったのは、この場所のフキだけ。
しかもみんな、小さいフキでした。
葉の大きさは直径が15~20センチくらい。
背の高さは、せいぜい20センチといったところでしょうか。

調べてみますと、このように水孔からたっぷりの雫を作るフキは、特に、若々しいフキだそうです。
きっと水を吸い上げる力も強いんでしょうね。

フキ

北海道の冬は雪で閉ざされてしまうけれど、春には雪の恩恵を受けて、たっぷり水分を含んだ土が現れる。
春の喜びに花を添える、フキからのニクイ演出。
まるで、春の宝石です。

 

= 北海道の人気ブログランキングに挑戦中 =


人気ブログランキングへ
ポチっとして頂けると嬉しいです。スポンサーPR



Pocket

4 Comments

  1. すみれ

    まさしくいまの時期だけ?・・・知り合いからも そう教えてもらいました
    幸せの溢泌液(いっぴつえき)というみたいです 植物の根から吸い上げた水があふれだす現象で日が当たる前の早朝にしか見られない幸せの露だそうです
    このコロンコロンま~るい水滴 美しい自然の芸術ですよね

    Reply
  2. もみじ

    美しい写真ですねぇ。
    しかも「いつでも撮れるわけではない」というようなことを
    「植物のおしっこ」とわかりやすい例えで表現した埴沙崩先生が
    おっしゃってた覚えがあります。

    Reply
  3. ぽぷら

    すみれさんへ
    幸せの溢泌液・・そうなんですか。
    きっとフキは、とっても幸せな気持ちになっているんですね。勉強になりました。

    Reply
  4. ぽぷら

    もみじさんへ
    ほんと、とってもわかりやすいですね。
    私もその事を聞いて、忘れずにいる事ができました。
    とても、印象深かったです。
      感謝感謝。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA