北海道・札幌発・だべさ通信5

運動会の応援歌は古里の歌 手稲中央小学校

Pocket

スポンサーPR


札幌では、だいたい5月後半ら6月にかけてが運動会のシーズンです。
旦那さんの卒業した手稲中央小学校も、今月30日の予定です。
玉入れや、綱引き、騎馬戦は燃えちゃうわ。
そしてハイライトはやはり、高学年が走るリレーだね。

 

運動会のプログラムの中に、『応援歌』の歌詞が載っていました。
旦那さんが
「オレはまだ歌えるぞ、 ♪ 雲わく手稲を あおぎみて・・・♪」と歌ってみせました。
へ〜すごい、よく覚えているね。

 

それにしても、(少なくても)50年以上前の歌が今だに歌われているなんて。
当時、木造だった校舎も手稲駅も、今では近代的に生まれ変わり、手稲山から大きく広がった空は、高層マンションですっかり狭くなりました。
運動会でおでこに縛った紅白のハジマキ(ハチマキ)は帽子に変わり、ずんぐりむっくりだった子ども達の体型も、今ではすらりと手足の長い8頭身。
そんな現代の子どもたちにも、この応援歌が歌われているのは正直嬉しい。

 

私の卒業した西小学校の応援歌も同じだけれど、歌詞だけがちょっとだけ違うような気もする。
最後の『フレっしろ(あか) フレっしろ(あか)フレっフレっフレっ〜〜!』は、同じだけれど。
もしかしたら、それぞれの小学校に、それぞれの古里の歌詞が入っているのかもしれませんね。

 

『軽川の流れに鍛えしこの体』とか、『原野にひびき 意志たかし』とか、よくよく歌詞を読んでみると、昔の手稲の風景が想像できて面白い。
今の子ども達に、『鍛えしこの体〜』とか『意志たかし〜』とか、歌詞の意味が理解できるかどうかはわかりません。
でも、わかんなくってもいいのさ、とにかく一生懸命がんばって。お母さんもお弁当作り、がんばって。フレッフレフレ〜。

150523運動会プログラム01.jpg

 

 

150523運動会プログラム02.jpg

 

= 札幌市立 手稲中央小学校の運動会応援歌 =

雲わく手稲を あおぎみて
すずらんかおる 軽川の
流れにきたえし このからだ
力をしめすは 今日なるぞ
フレー白(赤)フレー白(赤)フレ フレ フレー

 

 


人気ブログランキングへ
ポチっとして頂けると嬉しいです。スポンサーPR



Pocket

4 Comments

  1. すみれ

    ここ最近 庭仕事していると どこからともなく 運動会の練習?の声や曲が聞えてきます
    もうそんな時期なんだなぁと~思っていたところでした
    ちょっと寒い時期にも思いますが?7月になれば暑いでしょうし丁度 いい時期なのでしょうね
    応援歌や校歌が流れる風景って 涙あり笑ありで いいものですよね
    私は 高校野球を見ていると勝利した学校が泣きながら又は嬉しそうに歌っている姿 胸キュンに

    Reply
  2. ぽぷら

    すみれさんへ
    入学したばかりの1年生はとくにカワイイですね。
    私の小学生当時は、なんせ運動が苦手なもので運動会がイヤでした。
    でも、見る側になると、つい力が入って応援してしまいます。
    勝ったり負けたり、それが大人 になるこやしにもなりますね。

    Reply
  3. テト母

    こちらは今日が小学校の運動会でした。
    うちの子供達も通った学校です。
    さすがにもう知っている先生とかはいないでしょうけど。
    運動会の音楽や楽しそうな声が聞こえましたよ。
    当初の予報に反して、お天気もよく
    運動会日和でした。

    Reply
  4. ぽぷら

    テト母さんへ
    そうでしたか。お天気に恵まれてよかったですね。
    テト母さんの子どもさんも通われた小学校でしたら、なおさら親しみがわきますよね。
    子どもたちの賑やかな声が聞こえてくると、初夏の風物詩だなあって思います。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA