PR
ピンポ〜ン・・はーい あら、近所の田中さん。
「あのね、ぽぷらさん、すいませんけど、”ほいちょ” 貸してくれない?差し入れにスイカが届いたから、切ってみんなで食べようって事になったんだけど、”ほいちょ” がないもんで」
「あ〜、そっか、そっか今日は町内のジンギスカンパーティーだったもね。いいよいいよ、ちょっと待ってね」
その会場は我が家の傍なので、田中さんは近所のよしみで包丁を借りにやってきたのでした。
方言かどうかはわからないけど、ウチの婆ちゃんも、包丁の事を ”ほいちょ” と言います。
お婆ちゃん達が ”ほいちょ” を握ると、なぜかしら美味しいものが出来上がるような気がして、そのめんこい言葉の響きが、な〜んか好きです。
「はいどうぞ」
「すいませんね、したらちょっと ”ほいちょ” 借りるね」
はいはい
大きな出刃包丁でも、小さなナイフでも、婆ちゃんはみな ”ほいちょ” と言うから、包丁=”ほいちょ” で、大きさや用途の定義はないんでしょうね。
ウチの ”ほいちょ” は手入れが行き届いていないもんで、切れにくいだろうなあ。
ちゃんと、研いでおけばよかったな。
しばらくしてから、田中さんが ”ほいちょ” を返しにやってきました。
「はい ”ほいちょ” 、 どうもね。結局使わなかったんだよ」
「だれかが用意してあったんだ」
「違うの、誰かがね、持っていっちゃったの」
「ええ〜〜!うっそ〜」
「ひどいっしょ〜、だから 結局 ”ほいちょ” は 使わなかったのよ。ありがとうね」
「いえいえい、どういたしましいて」
それにしてもなあ、スイカがなくなっちゃうなんて。
誰かが何かの勘違いでもしたのかな。
戻ってきた ”ほいちょ” を取り出すと、ちょっとめんこくなって戻ってきたみたいに見えました。
暑中お見舞い申し上げます。
北海道人は30度を超えると溶け出します。
明日もきっと、溶けるわね。
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
千葉県は32度で完全に溶けています。もうでろんでろん状態です。体にまとわりつく様な湿気さえなければいいんですけどね。ほいちょは知りませんでした。かわいい方言ですね。ところでスイカを持っていって食べちゃったんでしょうか。
おはようございます♪
「ほいちょ」は「包丁」ですか。
のばしたほうが発音しやすいと思うけど
ほいちょなんですね。
スイカがなくなっちゃったとは!
なんと!
今年はなんだか寒い夏と思っていたら 猛暑続きに 汗
まだ風がある今日みたいな日は ありがたいですね
うちも節電の為に 扇風機を使わず 全部の部屋の窓を開けて涼んでいました
ほいちょ って言うんですね 知らなかった 汗
うちの母は猫や犬の事をいまだに にゃんこ・わんこと言いますよ
スイカ泥棒?ですか よくニュースとかで収穫間近で?せっかく育てた果物が盗まれるってあるじゃないですか あれは本当に切ないです 暑い中の冷えたスイカきっと皆さん楽しみだった事でしょう可哀想?水分補給にもなったはず
ほいちょが活躍出来なかったのも残念です
「ほいちょ」
聞いたことありそうな感じです。
夏休みに子ども会で炊事遠足みたいなことをした時
豚汁作ってたおばちゃんたちの誰かが「ほいちょ」って言ってたような。
もれなくスイカも食べたっけなー。
そういえば「キャベツ」のことを「カイベツ」って言いませんか?
あれもちょっとかわいい言い方だなって思います。
へろへろさんへ
32度ですかあ!
こちら札幌も、今日はたしか31度くらいだったと思います。
少し、この脂肪が溶けて欲しいですホント。
スイカがどうなったか、その後の話しを、今度田中さんに会ったら聞いてみようと思います。
夏バテしませんように、お気をつけ下さい。
香菜 さんへ
そうですね、ほーちょーと伸ばした方が言いやすいですね。
なのにどうして”ほいちょ”といんでしょうね。
合理的じゃないのにね。
ん~~~~??
すみれさんへ
”ほいちょ”は、婆ちゃんのように、歳をとった人が言うようです。
昔の、消えゆく言葉の1つかもしれませんね。
それにしてもそのスイカがどうなったのか、コント田中さんにあったら聞いてみようと思います。
ホント、どうなったんだべね。
もみじさんへ
言います!!うちの婆ちゃんです!
カイベツ漬けるべ・・なんてね。
その言葉も”ほいちょ”と同じ位の絶滅危惧の言葉かもしれませんね。
カイベツと聞くと、昔懐かしい感じがします。