北海道・札幌発・だべさ通信5

北海道の七夕は北のハロウィン

Pocket

PR

 

札幌は仙台と同じ、今日、8月7日が七夕です。
同じ北海道でも、函館や根室など、7月7日の所もあります。

 

 

はっちゃきだった ”ろうそくだーせー”
「七夕になるとさ〜、 ”ろうそくだーせー”って近所の家を回ってお菓子をもらったよね〜」
おばちゃん、おじちゃんたちは、こんな話しをして、昔を懐かしみます。
”ろうそくだーせー” (『ろうそくもらい』という名前があるらしい)は、子供たちが家々を回る、ハロウィンそっくりの行事です。

 

 

子供たちが、近所の家の前で大きな声で歌うわけ。
”ろ〜そく だ〜せ〜だ〜せ〜よ〜
だ〜さ〜ないと ひっかくぞ〜
お〜ま〜け〜に かっちゃくぞ〜”
は、私が歌っていた滝見町内バージョン。
地域によって、少しずつ歌詞は違うようです。

 

 

本気で『かっちゃくぞエ~!!』と歌いました。
家人に聞こえるようにと、はっちゃき(一生懸命に)だったさ。
だって お菓子もらいたいっしょ。
うるさかったべね。それでも、家人は笑顔でロウソクやお菓子をくれましたよ。
そんな行事も、私の住んでいる地域では、とっくに過去の事になってしまいました。

 

 

今でも続く、北のハロウィン
ところがここ数年、北海道の ”ろうそくだーせー” が、ハロウィンみたいで楽しそう!!って事で、ジワジワ密かに注目を浴びてきてるらしいのです。

今だにその習慣が続いていているという函館では、子供たちがやって来た時に渡すお菓子がいっぱい売れるんだと。聞いたところによると、”うまい棒” が大人気らしいです。
そして札幌の一部でも、行われているところがあるとか。

 

 

短冊は柳の木
北海道では、短冊は柳の木に吊るします。
柳は幽霊だべさって?
時々、柳の枝を持った幽霊が、うらめしいからロウソクだ〜せ〜や〜っと・・・・ちがいます!
柳に短冊を付けると、いいあんばいなんです!
北海道の殆どの地域で竹は生えないので、柳を使ったんでしょうね。

 

 

もしかしたら、我が地域でも”ろうそくだーせー” が 復活しちゃうかも。
そしたら、うまい棒をいっぱい用意しておこうかしら。
はっちゃきで歌った子がいたら、うまい棒、サービスしちゃうわ。

★今、注目度No.1の掃除機とは

 

Pocket

2 Comments

  1. もみじ

    じゃんけんは「グリコ」だったけど
    ろうそくだせの歌は同じでしたよ。
    なんだかちょっと、うれしい♪
    私の住んでいる地域では
    「ろうそくだせ」を復活させたらしいですよ。
    主催団体が、ろうそくを上げるほうのボランティアを募っていたのを
    回覧板でみたことがありました。
    確か主催団体が用意したお菓子をボランティアのお宅に預けるスタイルだった記憶です。
    来てもらってもいいなと思ったけど
    さすがにオートロックのマンションじゃあねぇ…。
    盛り上がらないこと、この上なし(笑)

    Reply
  2. ぽぷら

    もみじさんへ
    歌の歌詞は同じなんですね!!
    さらに、「ろうそくだせ」を復活!
    うわあ、いいですね~!
    マンションだと、なかなか入りにくいかもしれませんね。
    でもなんだか、うれしいなあ。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA