北海道・札幌発・だべさ通信5

群来(くき)と 『小樽雪あかりの路 2013 』

Pocket

『小樽雪あかりの路 2013 』は、2月8日(金)〜17日(日)まで行われます。小樽雪あかりの路 公式サイト

 

私の住んでる手稲は、札幌でも小樽との境目なので、汽車(列車)に揺られて海を眺めているうちに小樽駅です。
去年は、まだ明るいうちに家を出て、海岸ギリギリを走る汽車に揺られながら海を見ていました。
そしたらさ、波打ち際が白く濁っている所がありました。
群来(くき)だ!!思わす1人で興奮!

 

 

群来とは、産卵の為にメスのニシンが海岸に寄ってきた所に、オスのニシンが来て精子を放出するので海が白く濁る現象だそうです。
昔々、北海道の日本海側では、それはそれはニシンが大量で、私の祖母は
『昔はニシンが来ると海が白くなったもんだよ。もう、獲れて獲れて、”モッコ”(背中に背負う木製のカゴのようなもの)をかついでニシンを運んだんだよ〜。』と、話していました。

 

 

ニシンが消えた時代に育った私は、白く濁る海なんて、遠い昔の歴史の話しと思っていたらさ、昨年、一昨年と、小樽雪あかりの路に出かける途中、汽車の窓から見えたのです。
それは、ほんの一部分だけだったけど、当時のやん衆達(ニシン漁で働いた男の人達)の姿が、ちょびっとだけ見えたような気がしました。
北海道新聞によると、群来は今年も確認されたとありました。
今年も『小樽雪あかりの路 』へは、日の落ちないうちに汽車に乗ってみようかな。
PR

 

 

写真は去年の『小樽雪あかりの路 』
12.2.6yukiakari006.jpg

12.1.6yukiakari011.jpg

 

面白かったらポチっとね。


人気ブログランキングへ

スポンサーPR



Pocket

4 Comments

  1. すみれ

    旬ならではの話題!ニシンの大群は見たことがありません
    感動ものでしょうね・・・
    私は波の花というのも見たことがないのでコッチも見てみたいです
    雪あかりの路 私もだいすきです
    素朴であったかいお祭りですよね
    JRで小樽へ向かうと海沿いがすぐ傍で癒されますよね 笑
    ワックスボールわたし1つ持っています 時々 家でもベランダ外に置いて 雪あかり楽しんでました
    小樽のお菓子屋さん あまと〇でこの時期?ワックスボールに入った詰め合わせお菓子が一緒に売っています

    Reply
  2. もみじ

    オホーツク方面で海が白いといえばニシンよりも流氷です。
    真っ青な空と藍色の海の間に白い帯がみえたら
    寒さも本番だな!と思います。
    流氷はきれいだけど、
    わざわざ見に行く気にもなれないくらい寒い(笑)
    ニシン、スーパーでもたくさん並んでますよね。
    鮮度がいいのかお刺身まで並んでました。
    うれしい反面、ホッケやワカサギはさっぱり。
    ホッケのフライやワカサギの南蛮漬けも食べたいよぅ。←ワガママ

    Reply
  3. ぽぷら

    すみれさんへ
    波の花は、稚内に行く途中に見た覚えがあります。
    泡がいっぱい、波打ち際に集まっていました。
    きっと、これから見る機会があると思いますよ。それまでもお楽しみですね。
    ”ワックスボールに入った詰め合わせお菓子”は知りませんでした。
    とてもきれいですよね。
    雪あかりの路では、今では欠かせない演出で、見るたび癒されています。

    Reply
  4. ぽぷら

    もみじさんへ
    ”真っ青な空と藍色の海の間に白い帯”
    ん~~、頭の中に浮かびました。とってもきれい・・・
    そう言えばニシンのお刺身、昔は食べられなかったけど、最近は新鮮なものが出回って食べることができるんですね。
    そうそう、ホッケのフライも美味しいですよね。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA