スポンサーPR
『蔵本直送 酒粕』の看板。
あ〜引かれるこかれる・・・私にとってこの引力はハンパない。
スタスタ横断歩道を進む旦那さんをよそに、サッと忍者のごとく歩道から消える。
小樽の地酒専門店、『たかの』というお店でした。
奥に進むとご主人がいました。
『あの、看板の酒粕は』
「あー、それならコレ。今しかない酒粕ですよ。スーパーで売られている普通の酒粕と比べてみると、違いがわかりますよ」
『八海山の酒の實(さけのみ)』という酒粕です。
日本酒は飲めないのに、なしてか甘酒やウィスキーボンボンなどの香りが大好きなのは、やはり、のんべえだった父親のDNAが自分の中に潜伏しているからかもしれない。
帰宅してからさっそく作ってみました。
嬉しいことにレシピも付いています。(写真はクリックで大きくも見られます)
酒粕は、シャカシャカを混ぜるらしいのですが、私が作った時は、ゆっくりコトコト火にかけているうちに、ちゃんと溶けてくれました。
しゃもじのヘラを、お鍋の端っこにこすりつけちゃうような、あの、ねっとりとした感じはないですね。
『八海山の酒の實』というお酒は飲んだことはないけれど、酒粕で作った甘酒は、風味豊かで、さわやかな味わいです。
色んな酒粕で甘酒を試してみると楽しいです。
= 北海道の人気ブログランキングに挑戦中 =
おお~~~!Σ(゚Д゚)
あの「八海山」ですか!!!←超メジャーな日本酒です
その酒粕を甘酒に…。
なんという贅沢。
よくみたら甘酒を入れたカップも素敵ですね。
赤いスプーンがまた、便利なんでないかい。
八海山(新潟のお酒)の酒粕、爺ぃやも貰った事が有ります。八海山のお酒もいただいて飲みましたよ。まいうー。そこの酒屋は「寿司屋通り」の角ですね。勿論美味しいお寿司は食べたのでしょうね。稲荷小路の写真もありましたね。「庄助」は健在かなー。しばらく行ってませんね。又、先のコメントで、「夜の帝王」、「後家殺し」、「水も滴るいい男」、「よーいろ男」等、賛美の嵐に爺ぃやは感謝感激雨霰です。(まいったーなー)
看板 ぐっと惹かれますね 私も ひとめ見たら?絶対この店に入り1袋買っちゃいます
夫も どさくさにまぎれて?店長おすすめ 地酒を買うと思います 笑
この店を検索したらブログが出てきました ブログのタイトルが? 善念善来
初めて知った四文字熟語と その意味(勉強不足でした)を知ると なるほどです
もみじさんへ
え!そうなんですか!
私、お酒の事はまったく無知なもんで、日本酒の価値がわからなくて・・・・
もみじさんにそう言われたら、なんか・・急に、めっちゃ美味しく感じてしまいます。
もっと、味わって飲みますね。
カップ褒めて頂いてありがとうございます、ウレシイ。
チョイ悪爺ぃや さんへ
八海山のお酒ものんだんですね。新潟のお酒である事も知りませんでした。
爺ぃやのお話はいつも勉強になりますう〜〜。
酒屋の場所もご存知なんですね、お寿司も食べたかったのですが、オサイフと相談しましたら、ラーメンにせよという事で、結局ラーメンになり増した。
それにしても、爺ぃやさんは場所を熟知されておられるようですね。
さすが「夜の帝王」、「水も滴るいい男」「よーいろ男」!
しかも、「後家殺し」とまで言われていたとは存じませんでした。
すみれさんへ
とても、楽しい看板ですよね。
お客さんを引き寄せるパワーがありますね。
ブログもあるとは知りませんでした。善念善来・・・
私も調べてみようっと。