PR
しゃがんで畑の冬囲いを外ていると、背中の方から
「ゆっくりでいいから、あわてないで帰るんだぞ」
と声が聞こえました。
振り向けば、あら、1年生!
男の子と女の子の2人の1年生が、先生とさよならをしています。
このあたりは小学校の校区のはしっこなので、先生が引率してきたようです。
仲良く向こうに歩いて行くね。
黄色いランドセルカバーが光ってる。
いくらランドセルが黒でもピンクでも、今はみんな黄色い色をしてるのがいい。
2つのタンポポが遠ざかる姿に、しばしのあいだ、庭木のヒモを外すことも忘れてしまいました。
雪が溶けて植物が芽吹くまでの わずかな季節の変わりめの中に、一瞬だけ、色のない世界があります。
日陰に残った雪はホコリで黒くマダラになって、道路は冬の間にまかれた小ジャリでザラザラのねずみ色。
そこに、タンポポのようなランドセルがゆさゆさ揺れるんだから、みんな笑顔にならない訳がない。
春がきたきた やっときた。
さて、仕事の続き続きっと・・・・
やる気が復活したよ。
黄色いランドセルから放出されるエネルギーを、ちょびっとヨッコしちゃったもん。
冬囲いのヒモに使っているのは、婆ちゃんが何年も使い込んでいる畳のヘリです。
いつもだと、とっくに婆ちゃんが外しているんだけれど、これからは、私達夫婦の仕事になりそうです。
あら、芽がでてきたね。アイヌネギが伸び始めました。
この前仕事帰りに近くのファミレスに親子連れが入っていきました。坊主頭の男の子が、真新しい幼稚園の制服を来て、うれしそうにニコニコしながら、お母さんに手をつないでました。そう言えば、うちも息子の入園式の帰りにファミレスに寄って食事したな。やっぱり息子もさっきの子みたいにうれしそうでした。
私も昨日 お天気がいいので 庭の雑用をしたところです
雪の中で埋もれていた木々の落下物 小枝や落ち葉など竹の熊手でかき集め袋に入れて庭を綺麗に整えました
私も春の芽 たーくさん見つけましたよ 笑
もう小さな雑草も出てきていました 去年 畑の土の上に薄紫色のビオラの鉢植えを置いていたんです そこからこぼれ種でしょうかビオラの小さな葉っぱが2枚ひらいているのを発見
わからない人はきっと 雑草だと思ってとってしまうかも?と思いつつ この小さなビオラの芽も大事に育てていきたいと思いました
先生の 言葉がけが・・・優しくていいなぁと思いました
私もその場にいたら?作業の手をとめて しばし見いっていたでしょう 微笑ましい姿を見るとこちらもホッコリになりますね♪
うちの前を毎朝 目の不自由な男性と盲導犬がピッタリと仲良く並んでお散歩している姿にも 励まされホッコリ和みます
雨の日も大雪の日も お散歩はかわらず 盲導犬はよそ見もせずに
もくもくと前を向いて歩いています 飼い主さんも盲導犬を信じて
早足で進んでいきます 信頼感 連帯感 素敵な風景です
おはよう、ぽぷらさん
うちの玄関横の交差点で入学式から
交通指導員のおじさん、おばさんが朝晩
新一年生や上級生に声がけしています。
みんな元気で怪我もなく大人になってね!
と、私も心の中で声をかけています。
春ですね・・・畑の行者ニンニク、芽吹いてきましたね。
真似っこして畑に植えた我が家の行者ニンニクも
だいぶおがってきました~。
ただね、我が家のは(道北産)新芽が真っ赤なんですよ。
産地によって葉っぱが細かったり太かったり
葉っぱの先が丸かったり尖っていたり
新芽の色も赤だったり青だったり
遺伝子の違いが有るそうですね~
おばあちゃん、行者ニンニクのおがったのを見て
元気いっぱいになって
畑の総監督が出来ると良いですね!
おばんです。
仙台では今年初めての夏日でした。桜も今週初めに満開になり今週末あたりが見納めでしょうか。
ところで、こちらでは新一年生と桜という事になるでしょうか。
ぽぷらさんの桜はどこですか?
私は今はない小学校の桜です。入学して1週間くらいすると開花し教室に春風に乗って桜香が漂い、風によってひらひらと舞う桜が印象的です。
こういった時期は愛車”レッド号”の出番です。
先日、楽天の本拠地”Kスタ”(クリネックススタジアム)前で信号待ちしていたら・・・あれ~、もしかしたら~A・J(アンドリュー・ジョーンズ)・・・
今年、楽天に入団したA・Jがなんとチャリで信号待ちしているではないか。今まで日本に来たメジャーリーガーの中で大リーグ最高の成績を残した選手。推定年棒3億円とか。
信号を渡っていったら群がるファンに気さくにサインをしていたが、乗っているチャリは高そう。
カッコよさだったら”レッド号”も負けていないからねと思いながら、そこに小声で”A・J””A・J”と言っている私がいました。
追伸
投稿中に緊急地震情報(三宅島)・・・トラウマになっているもので身構えてしまいます。
へろへろさんへ
その光景、目に浮かぶようですね。
当時は必死で子供達を育てていたかた気づかなかったっ光景が、今となっては、懐かしく、幸せな時間だったのだと実感します。
ファミレスは、今でこそ簡単に入れますが、当時は、なかなかそうはいきませんでした。
へろへろさんの息子さんはきっと、そのときの嬉しかった事が、大切な思い出になっているに違いありませんね。
すみれさんへ
庭の手入れ、お疲れさまでした。
春にあちこちで見られるあの花はビオラというんですね。
今までは、名前も気にせず、ただ婆ちゃんの植えてくれる花を見ているだけでした。
小さな芽でも、ちゃんと気づくところが、さすが。
私なら雑草と思ってむしっちゃうでしょう。
盲導犬の男性、もしかしたら、いつだったかスーパーで見かけた方かもしれません。盲導犬はとてもいい子で、許されるのならなでなでしたいと思うくらいでした。
盲導犬は、ペットの犬と比べて寿命が短いと聞いたことがあります。その分、人間の愛情をいっぱい受けてほしいなあと思います。
ノッコ さんへ
ノッコ さん、おはようございます。
交差点で見守る交通指導員のおじさん、おばさん、ご苦労様です。
地域で子供達を見守るって大切ですね。
子供達も、いつか大きくなったら、きっとそのときの光景を思い浮かべるでしょうね。
ところで、アイヌネギの新芽が赤いというお話し、
遺伝子の違いで種類があるのですね。
それはとても興味深いです!
我が家のアイヌネギも、よく見ると赤いのとそうでないのがあります。昔、婆ちゃんが若かった頃にあちこちから採って植え替えしたからかなあなんて、興味が湧きました。
とても勉強になりました。
正宗さんへ
自信のニュース見ました。
大丈夫ですか。
仙台の友人から、あの震災の時の話しを聞いた事があります。
何もかもが寸断されている状況で、今、ここで何が起きているのかさえわからない恐怖が襲ってきたと。
どうか、このまま、終息して欲しいと祈ります。
桜、そちらは今が見頃なのですね。
桜の花を教室から見る風景が芽に浮かんできました。
桜は、誰もを優しく見守る花ですね。
こちら札幌の桜の開花は、だいたい、いつもゴールデンウィークのあたりです。
私の通った小学校にもありました。教室から見える、正宗さんと、同じような風景が芽に浮かびます。
季節は5月の始めろいう事もあって、5病になりかけた時、そっと慰めてくれる優しい花でもあります。