PR
私は札幌に住んでいるのに、札幌の中心部に出かけるときには、『札幌に行く』と普通に言ってしまいます。
私の住んでいる町『手稲』は、昔、札幌市ではなかったからです。
当時、札幌の街に行くときは『札幌に行く』と言っていました。
今では大きくなった札幌市も、元はと言えは、小さな町の集合体。
だから今でも、私の世代以前の大人達は、『札幌に行く』と言う人たちがけっこう多いのです。
そうそう、札幌には汽車で行く場合が多いです。
煙をモクモク出して、窓を開けてたもんならトンネルに入った途端に煙が入ってさ、出てきたときは鼻の穴が黒い・・・んなワケない、蒸気機関車じゃありません。
普通の列車のこと。
私の回りの人たち、多分、多くの中年道産子は、列車のことを『汽車』と呼ぶのです。
さあ、なしてかわかりません。
『札幌まで行ってきたわ』
『そう、何で行ったの?』
『汽車でさ』
『ふ〜〜ん』という具合です。
人気ブログランキング
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
昔、帰省する際に親父に電話で「千歳から電車で旭川に行く」といいふりこいたら「電車なんか走っとらん汽車で来〜い」と言われました!
そうそう、北海道は汽車ですよね!
はい!私も結婚まで東区民でしたが、やっぱり『札幌まで行ってくる』と言ってましたね(笑)
祖母の家があった小樽へは当然『汽車に乗って』いってました(*^_^*)
実際の汽車には乗ったことないのだけど(笑)
確かに汽車じゃないけど、
電化されてる区間なんて北海道の一部区域だけだから
電車って呼ぶのもヘンだべさ。
やっぱり北海道は汽車でいいんでないかい。
秀じいさんへ
今でも普通に”汽車”と言ってるので、たぶんこれからもず~っと言ってるでしょうね。
若い人はJRって言ってますもんね。
手稲っ娘 さんへ
東区民さんでしたか!やはり『札幌まで行ってくる』って言っていたんですね。
そうですよね、小樽にはやっぱり汽車ですよね。
もみじさんへ
そっか、そうですよね!なんだか安心。やっぱし汽車でいいっしょや・・ですね。