PR
手稲の西友に行きました。
あとは何を買うんだっけ・・・あ、そうそう豆板醤!
何日も前から思っていたのに、お店に行くと、何を買うのかを忘れちゃっていました。
豆板醤、豆板醤は・・・っと。西友で豆板醤を買うのは初めてなので、どこにあるのが探さなくては。
多分、調味料のある棚だろうと思ってキョロキョロしたけど見当たりません。
ないワケないよね〜豆板醤。
我が家の男子は辛いものが好きなので、けっこう豆板醤がはかいくんです(説明しよう ”はかいく”とは ”はかどる、沢山食べる”などの意味である)。
あ、あった!?
あら、”オイスターソース”って書いてあるっしょ。違ったね。
同じ形のビンに思わす飛びついてしまいました。
おっかしいなあ豆板醤、こんな大きなお店にないワケないんだけどな。
仕方ない、店員さんに聞くとするか・・・・
メガネをかけてもう一度棚を見回すと・・・あった!いつも使っている細長いビンではなく、背の低い丸いビンの商品です。
よかった〜やっと見つけたわ豆板醤、店員さんに聞かなくってもよかったじゃん、あったじゃん、最初からメガネをかけて見ればよかったじゃん。
豆板醤を見つけた嬉しさなのか何なのか、独り言のようにじゃんじゃん”じゃん”が飛び出すじゃん。
こうなるともう、頭の中から ”じゃんじゃん”が離れません。
階段を登っている時も、横断歩道を渡っている時も、歌のようにでてきちゃう。
荷物を持って階段登るの辛いじゃん。重たいじゃん。あ〜こわいじゃん。(説明しよう ”こわい” とは ”しんどい”とか”苦しい”などという時に北海道で使われている言葉である)
こんなに豆板醤が頭から離れないという事は、豆板醤が早く自分を作って欲しいと言ってるのかも。
さっそく明日の料理に使おう。
でないと、この先ず〜っとこのささやきが、頭から離れないかもしれないじゃん。
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。
ぽぷらさんのように豆板醤と商品名がわかればいいのですが、お年を召した方が丸くて塩っ辛いお煎餅でなんたらかんたらと説明してくださるので、よれよれの脳みそをフル回転させて、こちらですか?と案内すると違うんですよね。入れ物を取っておいて見せて頂けるといいんですけどね。
ダジャレ好きですぅ わたしも 笑
私は自分で探すより?
最近はもう定員さんに声をかけるのが多くなりました
すぐさま 案内してくれる人もいれば
いろいろ迷って一緒に探し
結局あったー!!って私が見つけたりするパターンもありです 笑
日頃?スパイシーな料理が多いみたいですね 夏ならでは!!
「**じゃん」という言い方。
これまた東京生活でもらってきてしまいました。
「だべさ」も「じゃん」も「だっちゃ」も
普通に使う言葉になってしまいました。
豆板醤を使った料理、美味しいですよね。
うちでもよく使います。
こんばんは
道産子の兄貴が静岡住民になって
“じゃん”に遭遇しました。。。
今じゃ全国区かな~….。
へろへろ さんへ
へろへろさんは、お店に勤めていらっしゃるようですね。
なるほど、おっしゃるとおりですね。
私もこれからは、商品名のわからないような物は,空き箱や袋を持っていくように心がけますんね。勉強になりました。
すみれさんへ
ちょうど今日、イオンに行って、商品を尋ねたんです。
そしたら、新人さんらしくて、とーっても時間がかかったんですけど、一生懸命だったので、逆に、頑張ってほしいなあと思えるくらいでした。
もみじさんへ私もね、岩手だか北海道弁だかわからなくなっちゃってます。
んだんだ・・なんてしょっちゅう使かっちゃうんですよ。
マルコポーロさんへ
こんにちは。
うわ、そうですか。
”じゃん”は静岡方面なんですね。
知らずに使ってました。また1つ勉強になりました。ありがとうございます。