PR
丘珠空港の中にある食堂の名物は『タマネギカレー』だそうで、昨日はそこでお昼を頂く事にしました。
カレー650円の食券を買って注文して、席についたらもう呼ばれました。
さすがカレーは速い!
おお、カレーの上にかかっているのはタマネギを揚げてフレークにしたものですね。
口に入れるとサクサクと香ばしいタマネギのの風味が広がりました。
とろりとしたカレーは、お年寄りから子どもまで、みんなが美味しく食べられるカレーの味でした。
なぜタマネギが名物なのかと言うと、札幌の東区は、昔は広いタマネギ畑が広がっていたからだそうです。
今でも、所々にタマネギを作っている農家をみることができます。
帰り道、「ここは ”タマネギ道路 ”だぞ」と旦那さんが言いました。
え、そうなの?
「昔からそう言ってるからな。ほれ、ここだけ斜めの道路になってるべさ。この道は古いんだわ」
ほんとうだ。
札幌の道路は格子状に作られているのに、この道路は思いっきり斜めについています。
規則正しい道路にはおかまいなく、堂々と我が道を行くみたいで、カッコよくさえ思えてきたわ。
この道路の本当の名前は、北海道道273号花畔札幌線(ほっかいどうどう273ごう ばんなぐろさっぽろせん)と言いました。
※『花畔』は『ばんなぐろ』と読みます。北海道の難しい読み方クイズでよく登場する名前です。
調べてみると、1873年(明治6年)に、札幌から北に敷かれた最初の道であることがわかりました。
きっと、こぼれんばかりにタマネギを積んだトラックが、ゆっさゆっさと重たそうに、この道路を通っていたことでしょう。
飛行機 見ながら食事って 気持ちいいですよね
今度 玉ねぎカレーだけ食べに 旦那さんに連れて行ってもらおうかなと思いました 素敵な情報ありがとうございます♪
玉ねぎのフレーク これまた素朴で おっしゃれー!
今度 我が家でもやってみよっと!!!!!
まだ 私たち夫婦は丘珠は高速で通るだけで むろんココから飛行機にも乗ったことがありません 一度どこか旅してみたい憧れー!
タマネギ道路と聞いて?勉強になりました
トラックの荷台に?収穫した玉ねぎ わんさか 目に浮かんでくるようですね 時々道路に転がったりして?誰かが拾って・・・その晩それをカレーにいれて なんてドラマも浮かんできます 笑
私は ぽぷらさんから頂いた だべさ通信の本の表紙が めっちゃ大好きです ありふれた日常が実に何て素敵な事か 思い知らされるのです
丘珠空港に用事はないけど、
たまねぎカレーは美味しそうですね。
トッピングが素敵。
しかも、ご飯の上に散らしたパセリもおしゃれです。
さすがに、たまねぎフレークはマネできないけど
ご飯にパセリはマネしちゃおうかな(笑)
たまねぎ満載トラック、
北見でなら見たことがありますよ。
じゃがいも満載、ビート満載もみたことがあります。
路肩にじゃがいもがころころ転がってるのもみたことがあります。
拾いたかったなー。
玉ねぎの生産が、少なくなったのですか?寂しいですね。
昔は、丘珠の玉ねぎは超有名でしたね。
花畔は、高校に通うバスの行先でもありました。
でも、最初は読めなかった思い出があります。
確か、中央バスが札幌ターミナル(大通)から、手稲駅経由で石狩の花畔まで行っていたと思いますが、まだ路線はありますか?
玉ねぎのフレークのサクサク感とカレーのルーと絡まって美味しそうですね。血液サラサラですね。
すみれさんへ
機会がありましたらお出かけ下さい。
飛行機を眺めるのもいいですよね。
新千歳とはまた違ったコンパクトな感じで、ドライブ感覚で楽しいと思います。
本、読んで頂いてありがとうございます、てれます。ほほほ。
たまねぎ満載トラック、転がってましたか~!
時間があったら、そのルートでじ~~っと落っこちるのを待っていたいです。
ビートのトラックからも、お落っこちるのかな。
煮だしで佐藤をとりたいなあ。
・・・と、あうぐそんな事を考えてしまう私です。
くにまるさんへ
こんばんわ。
花畔は、私も最初は読めませんでした。
はなばん??なんてね。
中央バスの路線の事は詳しくないのですが、手稲駅の北口から花畔、北方面へ行くバスが発車しています。
2年ほど前、手稲駅北口からしばらくの間中央バスに乗ったことがありました。
まっすぐな道と、平坦な広い土地を見ると、北に来たなあって思いました。
へろへろさんへ
血液サラサラ、なるほど~!
きっと、今ごろサラサラになってますね!
嬉しくなっちゃった。