北海道・札幌発・だべさ通信5

春の七草で、七草がゆ

Pocket

PR

 

私は ”七草がゆ” を食べた事がないのでございます。
そこで、今年はスーパーで売っていた神奈川産という『七草』を買ってきて、七草がゆを作ってみる事にしました。
でも、作るまえに、いったいどれがなんちゅう草か知りたい!

 

 

というわけでテーブルの上に広げて写真を撮ってみました。
おお!植物図鑑みたいでないかい!

13.1.7春の七草003.jpg

 

 

春の七草は
『セリ なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ』ですね。

覚え方はですね、ウキウキ体を踊らせながらテンポよく、俳句みたいに調子を合わせるといいみたい。
『セリ・なずな  (ホッ)  ごぎょう はこべら ほとけのざ  (ソレッ)   すずな すずしろ』春の七草

 

 

”はこべら(はこべ)”は、いつも家の回りからむしってきては我が家のインコ達に与えている草なのですぐにわかりました。
”セリ”も、普段よく見るから多分コレでしょ。以前、秋田のきりたんぽ鍋を食べたときに、セリが根っこごとお鍋に入っていてビックリしたら、
「こういうもんだよ」と秋田の人に教えられて、根っこも大切にして食べるんだという事を知りました。

 

 

”すずな、と すずしろ”って、”カブと大根”の事だったとは、お恥ずかしい~~。知りませんでした。
この七草セットの中に入っている大根は、ちっちゃくて人差し指みたいだねえ。
”ごぎょう(ははこぐさ)”は北海道でも沢山生えているそうだから、春になったら探してみなくっちゃ。
”なずな”はペンペン草だよね。
子供の頃に、茎の所にできるウチワみたいな種(?)を取って2枚耳元でこすり合わせ、『ペンペンと音するね~』とか言って遊んだもね。
”ほとけのざ”は、ウィキペディアによると、北海道には生えていないそうです。

 

 

さて、ここにきて、問題に直面!
”なずな”と”ほとけのざ”の葉っぱの見分けがつかないのであります。しかも、しなびちゃっているし〜!
お水に浸したらちょびっとはピンとなったけど、でもどっちかな〜。
写真の名前がもし間違っていたらごめんなさい。

 

という訳で

 

『七草がゆ』が完成しました。
どれどれ、いただきます・・・・・ん〜〜〜〜・・はこべが青臭い・・・なしてだ?
さっと湯がいてから入れたんだけどなあ。
それとも、このエグ味が体にいいのかしら。

13-1-7-七草がゆ.jpg

 

でもね、七草がゆで、遠い春をちょっとだけ呼び寄せた気持ちになりました。
それにほら、日が少しずつ長くなってきてるでしょ。

 

人気ブログランキングに挑戦中です!ポチっと押すとランクアップ!
人気ブログランキングへ

Pocket

7 Comments

  1. すみれ

    昔 インコを飼っていたので?ハコベ わかりますぅ
    セリも スーパーで最近出回ってきましたね
    母娘草は かわいい素朴な お花が咲くんです 
    一緒に並んで咲くから母娘草 いい名前です 笑
    ぺんぺん草 これも素朴でかわいい野の花が咲きますね
    私も すずな すずしろが カブと大根 知らなかったです 汗
    勉強になりました
    うちは冷蔵庫にある野菜をかきあつめ
    しかもお粥にせず 七草?(ゴボー・人参・葱など・・7種類)いれたものを作りました なんちゃって七草お雑煮です 笑
    無病息災?・・・肖りたいです♪

    Reply
  2. チョイ悪爺ィや

    飽食の時代に、七草粥とは。不老不死の薬を求めて「蓬莱国(日本)」に来たと言われる「徐福」以来、健康志向の高い事は良いことですね。チョイ悪爺ィやは、手稲山パーカーの方がいいね。

    Reply
  3. へろへろ

    七草粥を食べる前にインフルエンザにかかってしまいました。年末からの疲れも出たのかもしれません。ぽぷらさんもお気をつけて。

    Reply
  4. 7

    ぽぷらさん、遅れましたが、
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    うちも昨日、七草粥食べました。
    こばんも一緒に(笑)

    Reply
  5. ぽぷら

    すみれ さんへ
    お正月に使った野菜の残りをいれて作るお雑煮や雑炊。
    こっちのほうが正解かなあって思いました。
    ごぼうや人参は入ると、ダシがでてとても美味しいですもんね。
    昔、薬剤師の先生が『根っこのものは体を暖めるから、冬にはとてもいいんだよ』と教えてくれた事がありました。

    Reply
  6. ぽぷら

    チョイ悪爺ィや さんへ
    こんにちは。
    歩く図書館みたいなチョイ悪爺ィや さん、いろんな事をご存知ですね。
    お腹の為には、時々、おかゆでお腹をいたわる事も大事なのでしょうね。粗食こそが、不老不死の原点なのかもしれませんね。

    Reply
  7. ぽぷら

    へろへろ さんへ
    それは大変、お体の具合はいかがでしょうか。
    とにかく、何よりも休養ですね。
    お大事にして下さい。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA