北海道・札幌発・だべさ通信5

江差線ー湯ノ岱駅から大切なスタフとは

Pocket

PR

 

JR江差線は、江差から函館(五稜郭駅)までを結んでいる鉄道で、そのうちの江差ー木古内(きこない)間は、来年、廃線になることが決まっています。
鉄道マニアではないけれど、江差線に乗るツアーに、同級生の景子を誘って行ってきました。

2013.10.18江差線018.jpg

 

 

2013.10.18江差線020.jpg

 

 

ツアーバスの中を見渡せば、もしや私たちが一番若い?ようにも思えます。
朝、7時半に札幌駅を出発し、高速道路をひたすらぶっぱしり、午後1時7分発の列車に乗ります。(1日6本)
乗る区間は、江差駅から途中の湯ノ岱(ゆのたい)駅までです。
この湯ノ岱駅では、密かに楽しみにしている瞬間もありました。

2013.10.18江差線001.jpg

 

 

小さな江差駅舎には地元のお客さん達が待っています。
そこに、私たちのような団体さんが30人もドドドっと入ってきたのだから、ちょっと困惑していたかもね。

2013.10.18江差線002.jpg

 

 

2013.10.18江差線003.jpg

 

 

あ、汽車きた!
(北海道人は列車の事をみんなひっくるめて汽車と呼んだりもする)

私は後の通路に乗ったんだけど、ここが終点で折り返しだから今度はこっちが先頭か!
おお!運転席が丸見えじゃん、しかも正面が見える、なんだかワクワクするわ。
乗客が乗ったら、ゆっくりと列車は動き始めました。

2013.10.18江差線017.jpg

 

 

2013.10.18江差線006.jpg

 

 

2013.10.18江差線005.jpg

 

 

乗客の中で立っているのは、私たち二人と一人旅の女性だけで、他のツアーの皆さんは、座って景色を眺めています。
彼女は「廃線になるまえに、どうしても、もう一度乗りたかったんです」と教えてくれました。

2013.10.18江差線007.jpg

 

 

列車は、草むらの中を右に左にかき分けて進みます。
線路の通りにクネクネと進むさまは、大事な宝箱をたぐり寄せているようです。
ツアーの皆さんの多くは、じっと外を眺めてる。
そのまなざしの向こうには、私の知らない江差線へも思いがあるのかなあと思いました。

 

 

「ねえねえ景子知ってる? 輪っかの事」
「わっか?」

 

 

「あのね、江差駅は行き止まりの終点でしょ。そこに、あとから汽車が入ってきたら詰まっちゃうべさ。
だから、湯ノ岱(ゆのたい)駅で、『この先に行ってもいいよ』という印の輪っこを受け取って、江差まで走るわけよ。そして、湯ノ岱駅に戻って来たときに、また輪っこを返す。こうすれば、単線の中に車両がダブる事がないっしょ」
「へえ、そんなのあるの」

 

 

それはスタフと呼ばれるもので、私が遠い昔に見た覚えがあるものは、針金(ワイヤー)でできた、ただの輪っこのようなものでした。
デジタル社会になった現在ではほとんど見る事はできません。
でも、ここでは健在です。それも、人の手で渡すんです。すごく単純、でも確実。
その受け渡しの駅が、私たちが下車する湯ノ岱(ゆのたい)駅です。

2013.10.18江差線015.jpg

 

 

さて列車は
上ノ国  →中須田 →桂岡  →宮越→湯ノ岱へと進んで行きました。

湯ノ岱駅に到着です。乗客が次々降りている人ごみの向こうから、駅長さんが歩いてきました。
車掌さんもステップから降りて、スタスタと駅長さんの元へ。
その右手に持っていたは、まさしくスタフ!。
駅長さんは左手で受け取りました。

2013.10.18江差線008.jpg

 

 

2013.10.18江差線009.jpg

 

 

景子、見てごらんよ、あれがそうだよ。
スタフは、硬いワイヤーの輪っこに小さなカバンみたいなものが付いているものでした。
車掌さんは、さっとスタフを駅長さんに返すと、また、ささっと列車に乗って発車は動き出しました。
次の列車が来たときに、駅長さんは通行手形とも言える、このスタフを手渡すのです。

2013.10.18江差線012.jpg

 

 

2013.10.18江差線011.jpg

 

 

2013.10.18江差線010.jpg

 

 

2013.10.18江差線014.jpg

 

 

2013.10.18江差線013.jpg

 

 

なんだか懐かしい旅をしたような30分ほどの時間でした。
江差線は2014年5月12日をもって、廃止される予定です。

 

 

<参考>
ウィキペディアによると、あのスタフはタブレット閉塞式というものだそうで、写真ではちゃんと撮れなかったもんで、興味がある方は
ウィキペディアの解説 スタフをご参照下さい。

 

『2013年7月現在、JRの旅客線で運用されているのは、JR北海道の留萌本線(留萌駅 – 増毛駅)・札沼線(石狩月形駅 – 新十津川駅)・江差線(湯ノ岱駅 – 江差駅)とJR西日本の越美北線(越前大野駅 – 九頭竜湖駅)のみである。またJR東海の名松線の松阪駅 – 家城駅間は、票券閉塞式になっているが、家城駅 – 伊勢奥津駅間が長期休業中であり、続行運転も行われていないことから、実質的にスタフ閉塞式となっている。』とありました。

北海道にあった613駅のプレートのポスターの写真

JR留萌線、留萌 ー 増毛の各駅の画像 >>

JR留萌駅の画像 >>

JR留萌線の終着駅、増毛駅の画像>>

小さな駅長さんのいる新十津川駅も含めたJR札沼線の画像 >>

 

人気ブログランキングに挑戦中です!おもしろかったらポチっとね
人気ブログランキングへスポンサーPR


Pocket

4 Comments

  1. へろへろ

    ゆう網線や池北線に乗った事があります。廃線になってしまうと思い出も消えてしまいそうな淋しい気持ちがします。時刻表を見ながら旅した事が懐かしいです。一時間に数本で待ち時間が長いとちょっと街を歩いてみたり、それがいいんですよね。

    Reply
  2. すみれ

    こーいったツアーがあるんですね?素敵なツアー見つけましたね
    きっと 参加した方々それぞれに懐かしく思い出深い何かがあったから せめてもう一回・・・もう二回と足を運んだのでしょう
    蘇る思いに馳せる 余韻にひたる・・・?
    スピード社会の中で ここだけスッポリ昔のまんま 無になれる
    そんなところでしょうか?
    こうして ぽぷらさんのように 乗ってきた感想を家族それぞれに話して聞かせているのだろうなぁと思いました♪
    お天気で良かったですね
    駅長さんのシーン 映画の ぽっぽやを 思い出しました♪

    Reply
  3. ぽぷら

    へろへろさんへ
    私も同じように思います。
    普段だと、せかせかしているのに、こういう時はゆっくりと時間が流れるんですね。
    お知らせがあります。
    不正なコメントが毎日多いもので、認証コードを設置致しました。
    お手数ですが、次回より、宜しくお願いいたします。

    Reply
  4. ぽぷら

    すみれさんへ
    このとき出会った女性は、札幌在住だそうですが、子どもの頃が懐かしくてわざわざ江差線に乗るために来たそうです。
    ツアーに参加して他の皆さんも、そんな方が沢山いらしたかもしれませんね。
    お知らせがあります。
    不正なコメントが毎日多いもので、認証コードを設置致しました。
    お手数ですが、次回より、宜しくお願いいたします。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA