北海道・札幌発・だべさ通信5

北海道の方言 絶滅危惧種

Pocket

PR

 

テレビで”サンマの糠漬け”を焼いて食べているのを見て、思わずヨダレが出そうになりました。
ホント、美味しいんですよ。ウソでないって、今度食べてみればいいっしょ。
サンマの他にも”ホッケやニシンの糠漬け”というのもあってね、我が家はホッケの糠漬けをよく食べます。

 

 

「キューリの糠漬けでも作ってみるかな。毎日ちゃんと糠床をかまかせば、糠はずっと使えるんだってさ」と言うと、次男が
「”かまかす”ってなんだっけ?」と聞いてきました。
「え!”かまかす” は ”かきまぜる”って事だよ」
「あ〜そうか、そうだった」

 

 

誰が悪いわけでもないけれど、方言はこうして世代が変わるごとに少しずつ消えていく運命なのでしょうね。
考えてみりゃ、私だって親が使っていた言葉をそのまま使っているかと言えばそうでもないもね。
たとえば「寝る前には必ず ”じょっぴんかって”よ」の”じょっぴん”という言葉は、今じゃ使わない『絶滅危惧種』になってしまいました。

 
あとね、『そったらべっちょ』=『そんな少しで』なんて言葉もあったよね。
『私もかぜてや』=『私も仲間に入れてちょうだい』
『こちょばい』=『くすぐったい』
『しゃっこい』=『冷たい』
消え行く言葉は絶滅から救おうにも、普段は自分も忘れているから『どもこもなりません』(どうにもなりません)。

 

 

なのでせめてブログで書いてみると楽しいね。
”頭はがんべたかりで、めっぱはいずいしさ、したっけ今度、鼻ちょしてたもんだから鼻血が出たときたもんだ。仕方ないからツッペしたさ。もうわや!!”

 

※”頭におできができて、ものもらいは痛がゆいよな感じだし、そしたら今度、鼻をいじっていたから鼻血がでちゃったの。仕方ありませんから、ティッシュで栓をしましたのよ。もう大変!!”

明日は糠床作って、ヨイショヨイショとかまかしてみるとしましようか。

 

人気ブログランキング
に挑戦中です!ポチっとして頂けるとランクup。励みになります。

人気ブログランキングへ


Pocket

9 Comments

  1. 手稲っ娘

    全く言葉が違う岐阜に生活してると、ぽぷらさんのブログに並ぶ北海道の方言を読んでるとホッとする私です。
    先日も『なに?うるかす??』って言われました(笑)
    高島の亡き祖母は
    『じょっぴんかって、やっとあんべ~』って言ってたなぁ(^^)
    あぁ。。。ニシンの糠漬けが食べたいっ(>_<)

    Reply
  2. ふくろう

    ぽぷらさんの今日のブログがすんなり意味が理解できるのは自分も「絶滅危惧種」か?とも思います。コーヒーをこぼしてしまい「マカシテしまった」と心のなかで言ってしまったのを思いだしました。

    Reply
  3. 片思い

    本日はとっても理解できない言葉のオンパレードでした
    翻訳を見聞しながら、ああ!!そうなんだ、うん、うん でした
    「こちょばい」は原語でわかりました
    イントネーションを入れての会話でしたら、何語を聞いている感じでしょうかね
    温かさは伝わってきました
    全国から集まったと聞いてます北海道と東京でことばの発展が違ったのはなぜでしょうかね
    頭傾けました

    Reply
  4. もみじ

    したら、ぽぷらさんとこでは遠慮なく絶滅危惧種方言でしゃべらしてもらうかな。
    先週末、荒れたべさ?
    したっけ、車が『てっくりがえってて』びっくりだったさ。
    乗ってた女の人はなんも怪我してなかったみたいだし、
    車もみたとこ壊れてなかったからいかったんでないかと思うけど
    なしてか知らんけどその女の人
    警察の人の前で『ゴンボほってた』んだわ。
    地団太踏んだって『どもこもならん』しょ?
    怪我もないし、なにか壊したわけでもないし
    車もわやになったわけじゃないから
    「なんだべね」って思ったけど、
    もしかしてレッカー車代、実費だったんだべか。
    それと年末の失敗談なんだけど
    ニシン漬け作った時に身欠きニシン2本『よっこしとく』の忘れてて、
    昆布巻き作る時に気がついたんだわ。
    しょうないから、1本10円の樺太シシャモ使って作ったさ。
    しかも、昆布もどしすぎちゃって、
    しょうがないから、巻かないまんまのをなべ底に敷いて一緒に煮たさ。
    あと実家に大掃除に帰った時、
    カーペットの掃除してる時、ゴミ満載のゴミ箱『かっぱがえして』
    これまたがっかりよ。
    もう『はんかくさい』ったらないしょ。
    でも、全部実話だべさ。

    Reply
  5. ぐりぐりももんが

    ”もちょこい”が入っておりませんよ。
    それに、”ガヤガヤしてる”とかさ。
    内地に住み着いちゃった道産子が覚えているもんよ。

    Reply
  6. comfortable-life

    ハハハ・・・楽しく大笑いです~~。
    道産子だものね 方言は全部意味判りましたよ。
    それにしても『絶滅危惧種』ですか?
    『𩸽の糠漬け』は買って食べています(^^)
    自分で作るなんて素晴らしい奥さまですね。

    Reply
  7. comfortable-life

    『𩸽・・・は「ホッケ」です。
    漢字を書いたら当て字なんですね(笑)

    Reply
  8. 7

    うはは~~~。
    ぜ~んぶ分かったよぉ~♪
    この間「しばれるねぇ」ってブログに書いたら
    初めて聞いたぁ~ってコメントくれた方がいて、
    これは、結構メジャーな方言だと思ってたから
    ありゃ~北海道弁、まだまだね♪と思いましたぁ。
    「いずい」の表現は、いつも悩みます^m^

    Reply
  9. ぽぷら

    手稲っ娘さんへ
    うるかす!
    普通に使っていますね。
    でも、考えてみると、子供たちは言わないかもしれません。
    次の世代の時には、絶滅危惧種になっちゃうかもしれませんね。
    いっぱい使って、後世に残すよう、いっぱい使う事にしよっと。
    ふくろうさんへ
    生まれた時から身についている言葉は、自然に出てしまうものですね。
    おつゆのこぼれそうな時時は慌てるので、うち「おつゆまかすよ!」って、とっさに出てしまいます。
    片思い さんへ
    ほんと、そうですね。
    北海道へは、どちらかというと東北の人が多かったそうですが、西日本からの移住も多くて、札幌のとなりには『北広島』という街があります。
    本当に不思議ですね。
    もみじさんへ
    まったく普段の会話で、違和感がなく読めちゃいました~!
    もみじさんの、ちょっとはんかくさい話しを聞いたら、なんだか安心したしょや~
    ぐりぐりももんが さんへ
    おお!”ガヤガヤしてる”も、そうだったのですか!
    標準語だとばっかし思っておりました。
    遠く離れているからこそ、わかる事って多いですね。
    comfortable-lifeさんへ
    私もじぶんじゃつくれませ~ん。
    頑張っても、キューリと大根の糠づけくらいです。
    なので我が家も買ってます。
    糠サンマは、釧路の家庭では皆さん作っているのだとか。
    さすがですね。
    7 さんへ
    まったくそうの通り!
    だって「いずい」は「いずい」だもんね!
    あの感覚は、言葉には表せませんよね。

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA